News

第96回都市対抗野球大会は8月28日から東京ドームで開幕する。7年連続46度目の出場となったヤマハは、今季から主将に就任した大本拓海捕手(28)が攻守の中心。1990年以来35年ぶり4度目となる日本一へ向けて、言葉に力を込めた。
サンマリノGPでのヤマハV4マシンの投入は、以前から期待されてきたことだ。そして同時に、サンマリノGP後に行なわれる公式テストで、ファビオ・クアルタラロをはじめとしたレギュラーライダーがV4マシンをテストできることが期待されている。
プラマック・ヤマハのジャック・ミラーは、2026年に向けた契約が固まっていなかった。ただMotoGPハンガリーGPでのミラーの“脅し”とも言える戦術が功を奏したか、急遽契約延長が決まったようだ。
8月23日、2025年MotoGP第14戦ハンガリーGPのスプリントがバラトンパーク・サーキットで行われ、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチームの アレックス・リンス は16位、 ファビオ・クアルタラロ はリタイアで終えた。
日本政府が主導する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が、神奈川県横浜市にて8月20日~22日の日程で開催され、TICADのテーマ別イベントとなるジェトロ主催・アフリカビジネス協議会(JBCA)共催の「TICAD Business Expo & ...
ヤマハ・モーター・レーシング は、8月25日に9月12日から14日に ミサノ・ワールド・サーキット-マルコ・シモンチェリ で開催される 第16戦サンマリノ&リビエラ・ディ・リミニGP にテストライダーの アウグスト・フェルナンデェス をワイルドカードとして起用し、来季に向けて開発中のエンジン『V4』を初めて実戦で投入すると発表した。
第96回都市対抗野球大会に7年連続46回目出場のヤマハ(浜松市)は大会5日目の9月1日、第3試合(午後6時開始)で、2年ぶり18回目出場のHonda熊本(大津町)と対戦する。
ヤマハ発動機は19日、2026年上期に新たな「原付き(原動機付き自転車)」を発売すると明らかにした。運転免許の区分見直しに対応し、総排気量125cc以下で最高出力を抑えた。25年11月の排ガス規制強化により現行の原付き生産は終わる。新たな通勤・通学の ...
実はヤマハのフロント2輪バイクの歴史は意外なほど古く、最初に構想したのは1970年代後半でした。当時ヤマハでは「パーソナルビークル」の研究開発が進められており、フロント2輪タイプのモデルも立案され、1977年に発売した原付1種スクーターの「パッソル」 ...
ヤマハの米子会社、ヤマハミュージックイノベーションズは音楽キャリア支援プラットフォームを運営するGroover(グルーバー、米ニューヨーク州)と協業を開始した。成長を見込むブラジルで音楽・楽器市場づくりにつなげる。まずはグルーバーとヤマハのブラジル販 ...
ヤマハ発動機株式会社は2025年8月21日、『第9回アフリカ開発会議(TICAD9)』の場で、セネガルおよびアンゴラにおける、日本企業や関係機関との連携による協力体制の構築を相次いで発表した。 セネガルにおいては、セネガ […] ...