ニュース

誕生から半世紀、世界中で愛されるサンリオのキャラクター「ハローキティ」。”展示史上最大量”のグッズを集めた「 Hello Kitty展 ―わたしが変わるとキティも変わる― ...
「冨永愛の伝統to 未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~」 サブタイトル:まさに芸術「加賀水引」 放送日時:BS日テレ 7月9日(水)22時~22時27分 (初回放送3月19日) 出演者:冨永愛 番組ホームページ:ht ...
毎年初秋に北陸地域で開催されてきた工芸のアートイベント「GO FOR KOGEI」が2025年度も開催されます。会場は富山市、金沢市の2エリアで、会期は9月13日~10月19日までの37日間となります。 約100年前に民 ...
2022年に初来日し、全米屈指の実力を広く日本のバレエファンにアピールしたアメリカのヒューストン・バレエ。7月に待望の再来日を果たし、「ジゼル」「オープニング・ガラ」をお披露目します。 2014 年から同バレエ団のプリンシパルを務めて国際的に高く評価され、来日公演ではジゼルの ...
現代建築の街・前橋で、「白井屋ホテル」と並ぶランドマークとなっているのが「まえばしガレリア」です。約1,240平方メートルの敷地に、 1 階にはギャラリーとレストラン、 2 〜 4 階には 26世帯の 分譲マンションが入る複合施設です。キューブ状の小さな部屋を少しずつにずらしながら ...
昭和41年(1966年)の開場以来、伝統芸能の上演だけでなく、演劇・芸能関連の資料の収集と活用に努めてきた国立劇場。美術的に優れた名品から歴史的に貴重な資料まで、多岐にわたる所蔵資料から、担当者が「これを見て!」という一 ...
群馬県前橋市が、建築愛好家から熱い視線を集めています。東京建築祭実行委員会がクラウドファンディング支援者向けに実施した「“現代建築の街”前橋スペシャルツアー」に同行して、注目スポットを巡ってみました。(美術展ナビ編集班・若水浩) 白井屋ホテル 立役者はJINSの田中仁 ...
ギャルリーためなが(東京・銀座)で「画商 爲永清司 ためながきよし が育てたポール・アイズピリ展」が7月12日から8月17日まで開催されます。入場無料。 本展は、1969年に開廊して以来、銀座で56年にわたって活動を重ねてきたギャルリーためながの、銀座で最後となる記念すべき展覧会です ...
弥生美術館 (東京都文京区)で2月1日、開幕した「漫画家生活60周年記念 青池保子展 Contrail 航跡のかがやき」。開幕前日の内覧会で取材しました。おなじみ「エロイカより愛をこめて」の2人がお迎えしてくれました。
5月18日は1977年に国際博物館会議(ICOM)が設けた「国際博物館の日」です。全国で美術館や博物館の無料公開があります。東京・上野周辺や九州の福岡市では「ミュージアム・ウイーク」として18日前後に各種イベントが続くよ ...
シェークスピアが『ハムレット』の中で書いているように、アートやエンターテインメントは「時代を写す鏡」である。何を表現するか、それをどう形作るのか、そしてその作品をどのように受容するのか。アーティストの制作意図もそれを受けとめる側の感性も、時々刻々変貌する世界の姿と ...