ニュース
東ソーは25日、次亜塩素酸ナトリウムを9月11日出荷分から値上げすると発表した。改定幅は、ローリー品が「10円/kg以上 ...
レゾナック・ホールディングスは15日、2024年12月期第1四半期(1―3月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比8%増の3214億円、営業利益89億円(同182億円増)、経常利益110億円(同219億円増)、純利益271億円(同393億円増) ...
産業技術総合研究所(産総研)はこのほど、可視光に応答する酸化物半導体光電極への太陽光照射により、食塩水や海水など塩化物イオン含有の水溶液から低電解電圧で水素と酸素を選択的に製造する人工光合成技術を開発した。 光電極表面に少量のマンガン酸化物を担持するだけで、次亜 ...
三井化学と三井物産は12日、共同により1株1830円で5月17日から実施していた本州化学工業への株式公開買い付け(TOB)について、11日に終了したと発表した。 買い付け予定株数の下限とした145万5200株を上回る、351万9137株の応募があり、そのうち三井化学は264万394株、三井物産は87万8743株を ...
出光興産は20日、アロマ系溶剤について8月1日出荷分から値上げすると発表した。対象製品と改定幅(ベースアップ幅)は ...
[出光興産・人事](10月1日) 執行役員愛知事業所長太田義彦 電力・再生可能エネルギー事業部火力電源課長兼京浜バイオマスパワー発電所長宮崎城治 先進マテリアルカンパニー電子材料部企画・管理グループ ...
原料転換とリサイクルで環境に貢献、PSの可能性を追求 PSジャパン(旭化成62.07%、出光興産37.93%)は、ポリスチレン(PS)のリーディングカンパニーとして、4つのナンバーワン(シェア、品質、技術開発、環境対応)を掲げる。PSは食品包材向けに底堅い需要があるものの、コロナ禍明けの ...
三菱ケミカルと三菱ケミカルメタクリレーツは8日、MMA(メタクリル酸メチル)、MAA(メタクリル酸)、メタクリル酸エステル類の国内価格について、4月1日出荷分からの値上げを決め、取引先との交渉を開始したと発表した。改定幅はMMA、MAA、メタクリル酸エステル類(BMA、HEMAなど)とも「25円 ...
ポリプラスチックスは25日、中国江蘇省南通経済開発区北区でコンパウンドを生産するPNLについて、本社および工場を同開発区南区に移転するとともに生産能力を拡張すると発表した。移転先での商業運転開始は、2025年1月を予定している。 現在、同社グループは、 ...
DICはこのほど、塗料や印刷インキなどに用いる速乾性能に優れた酸化重合型樹脂の乾燥促進剤(ドライヤー)を開発し、「DICNATE(ディックネート)」シリーズとして上市、サンプルワークを開始した。 乾燥促進剤(イメージ) 塗料や印刷インキの硬化や乾燥促進には、ドライヤーと呼ばれる ...
[出光興産・人事④](4月1日) 出光リテール販売企画人事部長大江太郎 同社営業部長中柴仁志 同社関東カンパニー社長藤井厳充 同社中国カンパニー社長川原田但 同社九州カンパニー社長大浦眞吾 同社ファインオイル西日本カンパニー関西営業部長廣川順一 アポロリンク常務取締役兼DX ...
東洋紡はこのほど、バリア性能に優れた透明蒸着フィルム「エコシアール」シリーズで初となる、オレフィン系素材を使用した二軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルム「エコシアールVP001」を開発した。今年末からサンプルを出荷し、来年度(2023年度)上期中の販売開始を予定する。生産は犬山 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する