Nieuws

◆北海道科学大学同窓会「雪嶺(せつれい)会」十勝支部の総会 6月28日、帯広市内の飲食店「旬菜まさゆめ駅前店」で開かれた=写真。 十勝支部会員42人をはじめ、大学関 ...
道選挙区の旧民主系は2019年参院選同様、連合推薦候補が立憲民主党と国民民主党にまたがる「股裂き構図」が続く。十勝では立民道11区総支部と国民道総支部連合会、連合十勝、全十勝地区農民連盟などで構 ...
1945年7月14、15日に米軍機が十勝に飛来し、空襲で多くの住民が犠牲となってから80年。帯広空襲を語る会(事務局長・青柳雅哉さん)は13日午前10時から、「第44回語る会」をよつ葉アリーナ十 ...
意識を失う病気で最も重要なのは「てんかん」です。てんかんは脳の神経細胞が異常な、または勝手な興奮を起こすことで脳全体に波及した場合に、意識消失・けいれん発作という症状を起こすものです。意識消失と ...
人手不足が深刻な介護や保育の現場に、変化の兆しが現れている。履歴書も面接も不要、スマホひとつで単発勤務が可能な「スキマバイト」が、これまで一部の軽作業にとどまっていた活用の枠を超え、十勝管内でも介護施設や保育現場などの「人対人」の現場に浸透し始めてい ...
帯広市広野町でジャガイモなど主要4品を中心に約36ヘクタールの畑で栽培しています。今は肥料代も高騰しているため、土壌改良に取り組み、減肥できるよう努めています。3月からはJA帯広かわにし青年部で ...
危険な暑さとなった今週の十勝地方。大樹では7日、観測史上最も高い36・3度を記録しました。帯広でも36・8度を観測するなど、十勝地方では7日と8日の2日連続で熱中症警戒アラートが発表されるほどの暑さとなりました。一方で、金曜日にかけて気温は一気に下が ...
【音更】少年野球の「第29回ライオンズ杯音更町夏季交歓大会」(音更町野球少年団後援会主催、音更ライオンズクラブ後援)が5日、町希望が丘野球場と希望が丘公園多目的広場で開かれ、木野東ブルーサンダー ...
帯広市農業振興公社などは6月27日、市内の圃場(ほじょう)で、今年度の飼料用大豆栽培実証事業に係る説明会を開いた。今季は中耕栽培による雑草抑制や、「ダイレクトカッター」(牧草の刈り取り機)を使用 ...
十勝総合振興局とJA帯広かわにしは6月、市内の同JA本所で、「スマート農業」に関する勉強会を開いた。講演した有識者5人の要旨を2回に分けて紹介する。初回は総務省情報流通行政局長の豊嶋基暢氏、同J ...
帯広公共職業安定所(蒔田眞也所長)で11日、不審者や暴力事案の発生に対する防犯研修会が行われた。参加した職員は、さすまたの使用方法や不審者への対応を学んだ。 1月に函館市のハロー ...
帯広市の清川中学校(小野稔之校長、生徒30人)で11日、薬物乱用防止教室が開かれた。過去に薬物を使用した経験があり、現在は市内で運送業のドリームジャパンを営む長原和宣さん(57)が実体験を交えて ...