News

那覇署は7日、那覇市の繁華街で、他者に危害を加える目的でバットのようなものなどを準備して集まったとして、凶器準備集合容疑で無職の21歳=糸満市、住所不定で自称建築作業員の20歳と少年2人の計4人を逮捕したと発表した。捜査に支障があるとして認否を明らか ...
長崎 良夫さん(ながさき・よしお=元北海道洞爺湖町長)7日午後3時39分、老衰のため北海道伊達市の病院で死去、95歳。洞爺湖町出身。葬儀・告別式は10日午前9時から洞爺湖町高砂町5の5、洞爺慈光殿で。喪主は妻千代子(ちよこ)さん。
小笠原近海にある台風11号(ポードル)は9日午前9時現在、1時間に約20キロの速さで西へ進んでいる。沖縄地方へ接近する見通しの12日から13日にかけては、中心付近の最大風速が30メートル、最大瞬間風速が40メートル、中心気圧は985ヘクトパスカルになると予想される。
じゃらんのPR担当者によると「テイクアウトメニュー」「特産品などのお土産」「産直所での買い物」などの評価ポイントが高かった。担当者は「安価で手軽に沖縄グルメを食べられることが、観光客だけではなく地元近隣の方にも支持されているのではないか」とコメントし ...
【ロサンゼルス共同】米大リーグのドジャースで、右肩のけがのため負傷者リスト入りしている佐々木朗希が8日、ロサンゼルスで離脱後3度目となる実戦形式の練習に登板し、イニング間を想定したインターバルを2度挟み46球。マイナー選手ら延べ9人に対し安打性の打球は1本で、2三振1四球だった。
小笠原近海で発生した台風11号は8日午後6時現在、小笠原近海に位置し、1時間に約15キロの速さで北北西に進んでいる。11日には大東島地方、12~13日にかけて沖縄本島地方と宮古島地方に接近する見通し。
県は5日、誘致を勧めるIT企業を対象としたセミナーを東京都千代田区の九段会館テラスで開催し、79人が参加した。昨年、沖縄に本店移転したCBcloudの松本隆一氏が「沖縄という戦略的選択肢」と題して講演。沖縄は人口減少が緩やかで、経済発展や市場拡大の可 ...
長崎は9日、米国による原爆投下から80年となった。爆心地となった長崎市松山町の平和公園で「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」が営まれた。鈴木史朗市長は平和宣言で核戦争突入への危機感を表明し、各国の指導者に廃絶への具体的道筋を示すよう求める。昨年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の故山口仙二・元代表委員の演説を引用。市民社会に、対話や交流による信頼構築や連帯を呼びかける。
【ボルティモア共同】米大リーグは8日、各地で行われ、オリオールズの菅野はボルティモアでのアスレチックス戦に先発し、7回5安打1失点で9勝目(5敗)を挙げた。試合は3―2だった。
西日本短大付が3―3の延長十回、押し出し死球で得た1点を守りきった。中野が6回3失点で粘り、救援の原は4回無失点。2点本塁打した捕手の山下らの好守が光り、無失策だった。
陸自宮古島駐屯地トップの警備隊長による市民への恫喝(どうかつ)が明らかになった。新隊員の徒歩防災訓練を監視していた市民に、警備隊長は「許可取れ」などと詰め寄った。 市民の行動を制限する行為は、憲法が保障する「表現の自由」を侵害するもので極めて問題だ。
全国高校野球選手権大会第5日は9日、甲子園球場で1回戦が行われ、西日本短大付(福岡)が弘前学院聖愛(青森)に4―3で勝って2回戦へ進んだ。