ニュース
第50回を迎える湯布院映画祭が8月21日、大分県由布市湯布院町で始まる。良質な日本映画を紹介し、連日のパーティーでゲストの映画関係者と観客が意見を語り合うという独自の魅力が多くの人に愛されてきた。1976年の第1回から関わる三宮康裕実行委員長(68)は「自分たちの好きな映画を選び、やりたいようにやってきた。その結果が面白かったから続いてきたのかな」と語る。 「頑張る日本映画を応援」が始まり 映画祭 ...
福岡県の今の魅力を伝える広報誌「グラフふくおか」の2025年夏号が発行されました。県内市町村の取り組みや地域で頑張っている皆さんの姿などを紹介しています。電子書籍でも閲覧できます。 電子書籍はこちら▶グラフふくおか 2025年夏号 夏号の特集は 【特集】特別対談(福岡県知事 服部誠太郎×FBS福岡放送アナウンサー 伊藤舞) 3月の福岡県知事選で再選された服部誠太郎知事と伊藤舞アナウンサーによる対談 ...
熊本市動植物園は、同園を走るモノレールの運行を9月30日で取りやめると発表した。園内施設の再整備などが理由で、46年間の歴史に幕を下ろす。 9月末で終了…施設を再整備 同園によると、モノレールは地上から高さ約6メートルを走り、1周約600メートル。動物を上から見学できる人気施設で年間利用者は約9万5000人。1979年から運行しているが、2019年、23年と立て続けに事故が起き、23年は6人が軽傷 ...
長崎県西海市西海町にある国指定天然記念物「七ツ釜鍾乳洞」が、自然の涼を求める多くの家族連れらでにぎわっている。 長さ約320メートルの観光洞では、気温は年間を通して15度前後。照明に浮かび上がるひんやりとした岩肌を、入場者は興味深そうに見上げながら地底探検を楽しんでいた。 洞入り口には、湧き水を利用した「冷たい足湯」もあり、8月末まで利用できる。
落語家と浪曲師による創作話芸ユニット「ソーゾーシー」が8月23日、佐賀県白石町築切の正徳寺で公演する。 ユニットは、落語家の春風亭昇々さん、瀧川鯉八さん、立川吉笑さんと、浪曲師の玉川太福さんの4人。昇々さんが声をかけて結成されたという。吉笑さんは6月に真打ちに昇進した注目の落語家で、4人は今月から全国ツアーを行っている。公演では新作も披露するという。 開演は午後2時半で、チケットは4000円(当日 ...
山口県内の公立小中学校の給食で、サッカーJ2・レノファ山口のマスコットキャラクター「レノ丸」が描かれたパックを使用した牛乳の提供が始まる。9月下旬から順次切り替わる予定で、8月18日には、県酪農乳業協会(下関市)とレノファの関係者が県庁を訪れ、村岡嗣政知事に報告した。 子どもの体力向上に貢献しようと、レノファ側が牛乳などの消費拡大などに取り組む同協会に提案して実現した。側面のうち一つの面は従来のデ ...
本州と九州を結ぶ「下関北九州道路」の早期事業化を目指す整備促進大会が8月19日、北九州市で開かれた。関係自治体の各首長ら地元政財界の約400人が出席し、早期事業化に向けた効果的な整備手法の決定や、観光資源としての潜在能力を高めるための検討など国への要望項目を盛り込んだ決議案を採択した。 山口、福岡両県と山口県下関市、北九州市、地元経済界でつくる「下関北九州道路整備促進期成同盟会」などが主催。会長を ...
福岡県大牟田市を舞台にした映画「オオムタアツシの青春」で、撮影セットとして使用された空き店舗を改修して、春から営業を始めたダイニングバー「月と夕焼け」が、市民らで連日にぎわっています。 セットから実在の店へ 「将来的には写真家の個展などギャラリーとしても活用できれば」――。8月上旬、映画の監督を務めた瀬木直貴さん(62)は店のカウンターで笑顔を見せました。 ダイニングバーは市中心部の新銀座商店街に ...
2024年のパリ五輪で注目されたブレイキン(ブレイクダンス)の世界一を決める大会が12月、福岡県久留米市で開かれる。パリ五輪に出場し「Shigekix(シゲキックス)」のダンサー名で活動する半井重幸選手ら、世界トップクラスの選手が技術や表現力を競う。日本での世界選手権開催は初めてという。 12月12、13日に 大会は世界ダンススポーツ連盟が主催。「WDSF世界ブレイキン選手権2025久留米」で、1 ...
福岡県福津市の福間海岸一帯でグルメやドリンク、マリン体験を楽しめるイベント「福津バル2025」が8月30、31日に開催される。 8月30、31日の2日間 福津らしい夏の特別な時間を提供しようと、福間海岸利用組合などでつくる実行委員会が企画。海岸沿いの飲食店やカフェ、マリンアクティビティー施設など12店舗が協力し、バル部門とマリンスポーツ部門で来場者を楽しませる。参加者はバルチケットを購入して「食べ ...
福岡県の京築地域を代表する夏祭り「行橋夏まつり『こすもっぺ』」が8月30日10時~20時30分、行橋市中央の今川河畔などで開かれる。ステージイベントを中心に、アーティスト・KAISHIらのライブなどを行い、20時から花火大会も企画されている。 主会場は、市役所近くの今川河畔。ステージでは、10時40分から園児たちによるお遊戯、11時40分から「ダンスステージ」を予定している。12時40分からはBM ...
9月の福岡は音楽の祭典だ――。福岡市では、多彩なジャンルの音楽イベントを9月に集めて「福岡ミュージックマンス」として開催し、音楽都市・福岡を発信しています。今年は9月6~28日の各週末に五つの音楽イベントを行い、まちを盛り上げます。 新たな祭りを目指して 福岡ミュージックマンスの始まりは2014年。福岡の音楽フェスが9月に集中していたことに着目し、まちのにぎわい創出や音楽産業の振興などを目的に連携 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する