Nuacht

太平洋に面する北海道白老町が、ホッケの陸上養殖事業に取り組んでいる。海洋環境の変化を背景に、スケトウダラやサケの水揚げが激減し、外的要因の影響を受けにくい陸上での事業に着目。焼き魚のイメージが強いホッケだが、陸上養殖だと寄生虫がつかず生食も可能といい ...
あなただけのマイページが作れます。 11日午前1時20分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海北緯29.4度、東経129.6度で、震源の深さは約20キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)2.1と推定される。
無得点ドロー。試合後、選手は膝に手を突いてうなだれた。後半だけで11本のシュートを放ったが、空砲に終わった。後半25分から途中出場し、チーム最多タイの 3 ...
サッカー女子のSOMPO・WEリーグは10日、各地で開幕節が行われ、広島は2季ぶりの優勝を目指す三菱重工浦和と0―0で引き分けた。昨季2位のINAC神戸は2連覇を狙う日テレ東京Vを2―0で破って白星発進した。
中国新聞を購読されていない世帯へ無料でチラシをお届けします。 中国新聞デジタルに掲載の記事や写真などの無断転載を禁じます。 全ての内容は日本の著作権法や国際条約で保護されています。
国際総合大会のワールドゲームズは10日、中国の成都で行われ、トランポリンのシンクロナイズド女子決勝で森ひかる(GATE)田中沙季(金沢学院大ク)組の日本は中国に敗れて銀メダルだった。スカッシュの女子準々決勝では渡辺聡美(Greetings)がエジプト ...
10日午後4時ごろ、石川県輪島市の国道249号の中屋トンネルで大雨による土砂崩れが発生し、乗用車6台の計11人が一時取り残された。消防や警察が駆けつけ、約3時間後に全員救助された。けが人はいなかった。同トンネルは、昨年の能登半島地震と記録的豪雨で損傷 ...
2025年は昭和元年から数えて100年目。どこか懐かしいレトロな風景やモノは、高齢者だけでなく、若者からも人気を集める。歴史ある尾三地域に今も残る「昭和な」営みやスポットを紹介する。
あなただけのマイページが作れます。 広島のGK大迫が、好セーブでチームを救った。3試合連続、今季10度目の無失点。「勝ちたかったが、キーパーとしての仕事はできた」と胸を張った。 残り167文字(全文:238文字) このページは会員限定コンテンツです。
夏が来れば「盆踊り男」の血が騒ぐ―。広島県庄原市上原町の島田重夫さん(79)は、ことしで53回目となる地元の東地区ふれあい盆踊りの創設者だ。後継者不足に悩みながらも輪を広げ、地域ににぎわいをもたらし続ける。
浄土真宗本願寺派の宗門校、崇徳高(広島市西区)の新聞部は今年、校内新聞で被爆80年を特集した。記憶の継承が課題となる今、部員たちは原爆と平和に関する取材に挑む縁について考えを深め、「今の自分たちにできること」を追求している。