Nuacht
愛媛県伊予市の男性がSNSでウソの投資話に誘われ、7500万円をだまし取られて警察が被害届を13日に受けました。県内のSNSを使った投資詐欺事件として、被害金額は3番目の規模ということです。 被害にあったのは伊予市内に住む農業の男性(50代)です。
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 愛媛県松山市で開催中の「ワールド・ドリームサーカス」。迫力満点のステージで、パフォーマーたちが見て欲しいポイントの一つが、サーカスの醍醐味「空中ブランコ」です。 パフォーマー・ダビさん: 「愛媛の皆さんこんにちは。ワールド・ドリームサーカスのダビです。空中に飛び出す時はいつもアドレナリンが全開になるんだ。みんなの歓声や拍手が僕の ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 最大9連休の今年のお盆休み。愛媛県を代表する人気観光地・道後温泉は13日、厳しい残暑の中でも、多くの帰省客や観光客でにぎわいました。サーモカメラでは 田中日南子記者: 「久しぶりに強い日差しが戻ってきて、今すごく暑いです。お盆に入った道後では本館前も商店街も、ものすごい数の人でにぎわっています」 「満車」と書かれた駐車場を前に車 ...
本物の拳銃と同じ性能の中国製の”おもちゃ”が愛媛県内でも見つかり、愛媛県で少なくとも72丁があると見られているなか、警察は11日時点で21丁を回収したとしています。今年中に届け出るよう呼びかけています。
愛媛県内で高温多湿の状況が続く予想のため、県と松山市は「細菌性食中毒注意報」を13日から22日まで出し、調理器具を消毒したり食材を十分加熱したりするよう呼びかけています。 愛媛県によりますと、8月11日と12日に最高気温の平均が30度以上、平均湿度が75%以上になり、今後も高温多湿の日が続く予想のため、「細菌性食中毒注意報」を13日に出しました。期間は22日までの10日間です。 予防のポイントは「 ...
「投資で儲けるためのアドバイスはこちら」。愛媛県宇和島市に住む60代の女性が、SNSでウソの投資話に誘われ、約1570万円をだまし取られました。警察は被害届を13日に受け、SNSを使った投資詐欺事件として捜査しています。 被害にあったのは、宇和島市内に住むパート従業員の女性(60代)です。 警察によりますと、女性は6月12日に携帯電話でYouTubeを視聴中、「投資で儲けるためのアドバイスはこちら ...
押収したのは旧ソ連製のトカレフ。愛媛県今治市で自動車の車内から拳銃1丁と実弾が見つかった事件で、新たな共犯と見られる男が13日に銃刀法違反などの疑いで逮捕されました。警察は押収した拳銃を公開しました。 磨かれたように光る拳銃。グリップには星のマークが施されています。この拳銃は殺傷能力が高い旧ソ連製の軍用自動式拳銃トカレフです。 この拳銃と実弾を所持した銃刀法違反と火薬類取締法違反の疑いで逮捕された ...
愛媛県で子どもを中心に患いやすい「百日咳」の感染者が、8月3日までの2週間で111人確認され今年に入り1189人になりました。2018年の調査開始以来、過去最多を更新し続けています。 「百日咳」は「百日咳菌」の感染により子どもを中心に患う病気。カゼの症状で始まり、次第に咳の回数が増えて激しくなり、乳児は重症化すると肺炎や脳炎になることもあるとされています。 愛媛県の8月8日の発表によりますと、「百 ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 愛媛県内の主な海水浴場などでシーズン中に行われた水質調査の結果がまとまり、8日に発表されました。調査した25カ所はいずれも遊泳に問題はありませんでした。 この調査は、海水浴シーズンに入った7月7日から23日にかけて、利用者がおおむね3000人を超えるな主な海水浴場や河川の25カ所で、愛媛県と松山市が実施。水に含まれる大腸菌の数や ...
愛媛県松山市で13日未明、19歳の女性が住むマンションの3階ベランダに侵入した現行犯で、自称大学生の男が逮捕されました。男と女性に面識はなく警察が動機などを調べています。 住居侵入の現行犯で逮捕されたのは、松山市道後今市に住む自称大学生の男(20)です。 警察によりますと、男は13日午前1時15分頃、松山市内にある3階建てマンションのうち、19歳の女性が住む3階のベランダに侵入しました。 男は女性 ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 国内で唯一現存する旧日本軍の戦闘機「紫電改」。この機体を展示する愛媛県愛南町の施設をリニューアルのため、県がクラウドファンディングで寄付を受け付けていて、2段階目の目標の3800万円を達成したと12日に発表しました。次の目標は5700万円を掲げています。 旧日本軍の戦闘機「紫電改」は、愛南町の久良湾で1979年に引き揚げられた国 ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 若い世代のアイデアを新しい事業につなげるプロジェクトが、愛媛県で進んでいます。松山市で8日に最終選考のプレゼンテーションが行われました。 このプロジェクトは「LEADINGEDGE四国」。若い世代から募った新たなアイデアを県内企業の課題解決や新しい事業の創出につなげようと、伊予銀行が愛媛大学などと共同で取り組んでいます。 プロジ ...
Cuireadh roinnt torthaí i bhfolach toisc go bhféadfadh siad a bheith dorochtana duit
Taispeáin torthaí dorochtana