ニュース

「家づくり」の仕事を学ぼう。愛媛県今治市で、夏休みの小学生が住宅の模型作りを体験するイベントが13日に開かれました。 この職業体験イベントは、松山市に本社を置く一級建築士事務所「コラボハウス」が、夏休みの子どもたちに家づくりや地元で働く楽しさを感じてもらおうと開きました。 今治市内のコラボハウスのスタジオでは、小学生2人がスタッフから家づくりや設計士の仕事の説明を受けたあと、住宅の模型作りに挑戦し ...
プロバスケットボール・B2リーグの愛媛オレンジバイキングスは、松山市内で13日に会見を開き、チームの再建を託された新しいヘッドコーチと選手たちが今シーズンの飛躍を誓いました。 会見に臨んだのは、チームの建て直しに向けヘッドコーチに就任したスペイン出身のペナ・ガルセス・マヌエルさん、新しくチームに加わったマット・ハームス選手、マイケル・パーカー選手です。 新しいヘッドコーチのペナ・ガルセス・マヌエル ...
愛媛県今治市の馬島で13日夕方、海水浴に訪れていた男性が潮に流されて漂流し、通りがかった小型船に救助されました。 今治海上保安部によりますと、今治市の馬島の沖合を通りがかった小型船の船長から13日午後4時20分頃、「沖合を流れている男性を救助した」と118番通報がありました。 救助されたのは香川県高松市に住む26歳の男性。男性は馬島の砂浜に海水浴のため訪れ、沖に向けて泳いだあと砂浜に戻ろうとしたも ...
愛媛県伊予市の男性がSNSでウソの投資話に誘われ、7500万円をだまし取られて警察が被害届を13日に受けました。県内のSNSを使った投資詐欺事件として、被害金額は3番目の規模ということです。 被害にあったのは伊予市内に住む農業の男性(50代)です。
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 愛媛県松山市で開催中の「ワールド・ドリームサーカス」。迫力満点のステージで、パフォーマーたちが見て欲しいポイントの一つが、サーカスの醍醐味「空中ブランコ」です。 パフォーマー・ダビさん: 「愛媛の皆さんこんにちは。ワールド・ドリームサーカスのダビです。空中に飛び出す時はいつもアドレナリンが全開になるんだ。みんなの歓声や拍手が僕の ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 最大9連休の今年のお盆休み。愛媛県を代表する人気観光地・道後温泉は13日、厳しい残暑の中でも、多くの帰省客や観光客でにぎわいました。サーモカメラでは 田中日南子記者: 「久しぶりに強い日差しが戻ってきて、今すごく暑いです。お盆に入った道後では本館前も商店街も、ものすごい数の人でにぎわっています」 「満車」と書かれた駐車場を前に車 ...
愛媛県内で高温多湿の状況が続く予想のため、県と松山市は「細菌性食中毒注意報」を13日から22日まで出し、調理器具を消毒したり食材を十分加熱したりするよう呼びかけています。 愛媛県によりますと、8月11日と12日に最高気温の平均が30度以上、平均湿度が75%以上になり、今後も高温多湿の日が続く予想のため、「細菌性食中毒注意報」を13日に出しました。期間は22日までの10日間です。 予防のポイントは「 ...
押収したのは旧ソ連製のトカレフ。愛媛県今治市で自動車の車内から拳銃1丁と実弾が見つかった事件で、新たな共犯と見られる男が13日に銃刀法違反などの疑いで逮捕されました。警察は押収した拳銃を公開しました。 磨かれたように光る拳銃。グリップには星のマークが施されています。この拳銃は殺傷能力が高い旧ソ連製の軍用自動式拳銃トカレフです。 この拳銃と実弾を所持した銃刀法違反と火薬類取締法違反の疑いで逮捕された ...
「投資で儲けるためのアドバイスはこちら」。愛媛県宇和島市に住む60代の女性が、SNSでウソの投資話に誘われ、約1570万円をだまし取られました。警察は被害届を13日に受け、SNSを使った投資詐欺事件として捜査しています。 被害にあったのは、宇和島市内に住むパート従業員の女性(60代)です。 警察によりますと、女性は6月12日に携帯電話でYouTubeを視聴中、「投資で儲けるためのアドバイスはこちら ...
本物の拳銃と同じ性能の中国製の”おもちゃ”が愛媛県内でも見つかり、愛媛県で少なくとも72丁があると見られているなか、警察は11日時点で21丁を回収したとしています。今年中に届け出るよう呼びかけています。
愛媛県で子どもを中心に患いやすい「百日咳」の感染者が、8月3日までの2週間で111人確認され今年に入り1189人になりました。2018年の調査開始以来、過去最多を更新し続けています。 「百日咳」は「百日咳菌」の感染により子どもを中心に患う病気。カゼの症状で始まり、次第に咳の回数が増えて激しくなり、乳児は重症化すると肺炎や脳炎になることもあるとされています。 愛媛県の8月8日の発表によりますと、「百 ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 愛媛県内の主な海水浴場などでシーズン中に行われた水質調査の結果がまとまり、8日に発表されました。調査した25カ所はいずれも遊泳に問題はありませんでした。 この調査は、海水浴シーズンに入った7月7日から23日にかけて、利用者がおおむね3000人を超えるな主な海水浴場や河川の25カ所で、愛媛県と松山市が実施。水に含まれる大腸菌の数や ...