ニュース
全業種での女性管理職の割合の平均は前年比0.2ポイント増の11.1%で過去最高も小幅の上昇にとどまった。しかし、平均値よりは下ながら、運輸・倉庫業の女性管理職は2024年の7.4%から9%と1.6ポイント増と全業界のうちで最も高い伸び率を示した。
日新は8月22日、国際NGO団体「結び手」の活動に賛同し、教育支援の一環として、日本の絵本や廃本をインドに航空便で無償輸送したと発表した。 <教育支援の一環> ...
ECOMMITは、中部電力ミライズと締結している「資源循環型の地域づくり実現に向けた業務連携に関する協定」に基づき、中部・関西の一部エリアに住む人を対象に、自宅で不要になった衣類や雑貨などを発送できる「宅配PASSTO(パスト)」を3月から提供してい ...
山本水産輸送は、本社を岡山県岡山市に置く物流企業。自社車両の活用や協力会社と連携したスイッチ輸送を実施し、中国地方から関東圏までの効率的な輸配送体制を構築するなど輸送力に強みを持つ。また食品メーカーと強固な関係性を築いており、低温食品物流の経営資源と ...
スペイン・バルセロナに本社を置くAIスタートアップ Causal Foundry(コーザル・ファウンドリ)と豊田通商は8月22日、新興国市場における持続可能な医療物流の構築を目的とした業務提携に関する覚書(MOU)を締結した。
大和ハウス工業と大和ハウスプロパティマネジメントは8月21日、大和ハウス工業が開発した物流施設「DPL流山Ⅳ(千葉県流山市)」において、地域共生活動「DPL地域つながるプロジェクト」の一環として7月30日に「ミニ胡蝶蘭「COCOLAN」鉢植え体験ワー ...
「DHL千歳ロジスティクスセンター」は2026年末ごろの竣工を予定しており、地上1階建て、延床面積約1万4500m2(約4400坪)のマルチユーザー型施設で、高度な物流ニーズに対して柔軟かつ高機能なオペレーションを実現する。
三菱地所は8月20日、ベトナム・ホーチミン近郊のタイニン省で開発していたマルチテナント型物流施設「Logicross Nam Thuan(ナムトゥアン)」の竣工式を行った。
丸運の子会社である丸運ロジスティクス関東は8月20日、環境負荷の低減を目的として、最新型の燃料電池トラック(FCV)を導入し、納車式を執り行った。 納車式ではテープカットのほかにゴールデンキーの授与式が行われ、製造と担当したいすゞ自動車などが参加した ...
■開催概要 日時:9月4日(木) 14:00~17:30(受付13:30~14:00) ※懇親会あり(希望者のみ、会費5500円/17:30~19:30) 形式:現地参加(定員50名)/オンライン(Zoom) 会場:TOKYO TORCH ...
リクルートグループは8月21日、同社の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(JBRC)」がまとめた7月度のアルバイト・パート募集時平均時給調査を発表した。
NXベトナムは ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する