ニュース
福島県白河市は、国史跡・小峰城跡にある最大規模の櫓門で復元工事中の「清水門」を24日、一般公開した。二ノ丸と本丸を結ぶ重要な門で、大勢の市民が訪れるなど高い関心を集めた。
福島市のこむこむの開館20周年を記念したイベントは23日、同施設で行われた。吉本興業のお笑い芸人「もう中学生」さんが1日館長を務め、子どもたちと顔出しパネルの制作などに励んだ。
儀式が行われた後、参拝者は夏の強い日差しが降り注ぐ中、願い事が書かれた護摩木が激しく燃えるのを見守った。その後、火が消えた護摩檀の灰の上を合掌しながらはだしで歩き、交通安全や家内安全、無病息災を祈願した。
日本国際博覧会協会は25日、大阪・関西万博の入場券の販売状況を公表した。17日に販売を終えた「通期パス」は計40万4393枚、夏季(7月19日から8月31日)限定で入場できる「夏パス」は27万7566枚だった。全券種の販売枚数は22日までの累計で約1 ...
【ジャカルタ共同】インドネシア軍と米軍などによる合同演習「スーパーガルーダシールド」の開始式が25日、ジャカルタの海軍大学で開かれた。日本からは2022年から参加してきた陸上自衛隊に加え、海自、空自が初参加。9月4日まで、スマトラ島などで島しょ奪回訓 ...
広告大手の電通が25日発表した世界20カ国・地域の人を対象に実施した日本の認知に関する調査で、観光で再訪したい国として首位となった。日本食や日本製品が動機の上位だった。一方で、地方の観光では通信環境や多言語への対応など課題が指摘された。担当者は「地方 ...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、人を乗せて空を移動する空飛ぶ車の実用化に向け、石川県加賀市と包括連携協定を結んだ。今後市内に飛行実験が可能な研究拠点を整備する予定。加賀市は国家戦略特区に指定されており、次世代航空産業の人材育成や研究開発の拠 ...
京都大の吉田寮(京都市左京区)の築100年を超える「現棟」が不法占有されているとして、京大が寮生らに明け渡しを求めた訴訟の控訴審は25日、大阪高裁で和解した。寮生側が来年3月末を期限に退去し、建物を明け渡す。京大が明らかにした。 京大は耐震や建て替え ...
1923年の関東大震災の際に虐殺された朝鮮人らを悼む式典の実行委員会は25日、今年も追悼文を送らない意向を示した東京都の小池百合子知事に抗議する文書を都へ提出した。実行委員長の宮川泰彦弁護士は都庁で記者会見し「悲惨な歴史の事実から逃げており看過できな ...
ダイハツ工業は25日、電動の1人用乗り物「e―SNEAKER(イースニーカー)」を発売した。大阪・関西万博では来場者向けに先行モデルを提供。公共交通機関の減便などを背景に近距離移動向けの乗り物の需要が高まる中、一般向けを開発した。免許は不要で、高齢者 ...
祭りの参加団体に寄付したとして公職選挙法違反(寄付行為)の罪で在宅起訴された亀岡偉民元衆院議員(69)=当選5回=の初公判は10月3日午前11時から、福島地裁で開かれることが決まった。
トヨタ自動車が、株主優待品の電子マネーの付与期間を7月までから来年2月までに大幅に延長した上で、株主に謝罪したことが25日、分かった。スマートフォンでの手続きが難しいなどと不満の声が相次いだため、株主に送付した文書に「配慮が行き届かず、大変申し訳ござ ...
現在アクセス不可の可能性がある結果が表示されています。
アクセス不可の結果を非表示にする