News

お米の価格高騰をきっかけに、「せっかくならおいしく炊きたい」と炊飯方法を見直す人が増加中。電子レンジでも直火でも炊ける有田焼の「土鍋釜 ...
旅行先や出張先のホテルで、コンセントの位置が悪くて、充電器が抜けやすかったりグラついたり……。そんな経験はありませんか? ちょっとした振動で接触が悪くなり、気付けば充電されていないことも。 使いにくいコンセントでも快適に充電 CIO「Polaris ...
チャコットの「クレンジングウォーター」は、コットンにとって肌へ馴染ませるようにするだけで、するんとメイクが落ちるスグレモノ。5年以上愛用しているほどお気に入りで、夏も冬も大活躍しています。実際に使用してみた様子をレビューします!
夏はリビングで仕事をして暑さを逃れているものの、PCやカメラなどが暑い部屋に放置されていることが気がかりで……。そこで、節電や紫外線対策にもなる、KTJの「窓用フィルム」を窓に貼ってみることに。貼り付け方や遮熱効果などをレビューします。
仕事でがっつりタブレットを使いこなしたい!というわけではないけれど、手書きでメモしたり、ちょこっとお絵描きしたり、できれば漫画や動画をストレスなく楽しみたい。 そんな気持ちでタブレットを探していたら、XPPenの「Magic Note ...
スーパーでの買い出しの帰り道、後部座席に置いた買い物袋がカーブやブレーキのたびにゴロゴロ転がって、気がつけば中身が床に散乱していた…。そんな経験、ありませんか? 筆者はこれまでに、何度「またか」とため息をついたことか。ですが、ついにこの“地味だけど確 ...
外で汗をかく→室内に入るとインナーが汗で濡れたまま冷えてしまって不快……なんていうことが夏はよくありますよね。でも、モンベルの「ジオライン ...
今年6月に発売された@aromaの「stick diffuser HARIO flask(スティックディフューザー ...
いざ使おうとするとチェーンが絡まっていたり、小さいのに意外とスペースをとったり。長らく試行錯誤していたアクセサリー類の保管の正解を、100円ショップで見つけました!
料理家・松本日奈さんの連載「キッチンにひと工夫」。今回ご紹介するのは「人参ドレッシング」のつくり方。サラダにかけていただくだけでなく、お肉やお魚のソースとしても活躍します。オイルやカロリーが気になるドレッシングもこれなら後ろめたさはないですよね!
まるでモデルルームかのような、美しく清潔に整えられたこちらのバスルーム。じつは、編集者・ライターであり、整理収納アドバイザーとしても活躍するはなむらあやさんのお住まいです。ホワイトとライトグレーを基調とし、大きな窓からは明るい光が差し込む空間を眺めて ...
山崎実業の「洗面台横隙間トレー」は、洗面台と壁の隙間に差し込むことで隙間を埋め、小物置き場になってくれる画期的なアイテム。トレーの内寸は43.6cm×8.1cm。マウスウォッシュやコップなどの歯磨きアイテムや、アクセサリーといった小物を置くには十分な ...