News

核兵器廃絶や平和な世界の実現を目指して活動している高校生の活動報告会が4月に行われた。
奉仕団体の「大和リバティライオンズクラブ」(青木正始会長)が4月29日、南林間駅西口にある花壇で地域美化を目的とした植栽を行った。
大島にある上大島キャンプ場の今年度の営業がスタートした。昨今の利用状況や今年度の展開など、管理をする大島観光協会の吉村幸弘会長に話を聞いた。 猛暑影響大きく 同キャンプ場は今年開設70周年を迎える市営の施設。相模川沿いに位置し、四季の花々を楽しめる点などが特徴で年間3万人以上の利用がある。コロナ禍によるアウトドアブームが一段落する中、吉村会長は昨年度、新たな試みをした。 ブームでの需要を見込み20 ...
厚木市飯山の庫裡橋にほど近い「飯山花の里」でポピーが見ごろを迎えた。毎年、秋にはみどりと清流のふるさと創造委員会(小島富司代表)が育てたざる菊が一面も広がる畑だが、9年前から飯山地区の観光振興と景観まちづくりを目的に、ざる菊鑑賞の後にポピーの種を撒いている。
中学硬式野球チームの海老名リトルシニア(飯塚良二監督)はこのほど、3月に大阪府で開かれたJA共済杯第31回日本リトルシニア全国選抜大会の結果を内野優海老名市長に報告した。 この大会は、各地区の大会で優秀な成績を収めた計48チームを選抜し、行われるもの ...
横浜の大型連休の恒例行事「ザよこはまパレード(国際仮装行列)」が5月3日に行われ、63団体、約3千人が山下公園前や赤レンガ倉庫前などを練り歩いた。全長3.4Kmのコースには、主催者発表で約38万人の観客が詰めかけた。
夏の熱中症対策に開成町は4月24日、町内の民間事業者10社と「開成町指定暑熱避難施設に関する協定」を締結した。
2001年に放送されたNHK大河ドラマ「北条時宗」で主演を務めた和泉元彌さんをはじめ、和泉流宗家の狂言師たちが出演する「第10回北鎌倉狂言の会」が、5月11日(日)に円覚寺山内佛日庵本堂で開催される。午後1時30分開場、2時開演。料金は6600円(子 ...
2027年に行われる「GREEN×EXPO 2027」(国際園芸博覧会)の開催を記念した特別仕様のナンバープレートのデザインが、5月3日にパシフィコ横浜で開催された「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」の中で発表された。
プロレス団体「プロレスリング・ノア」が5月11日(土)午後2時から、埼玉県所沢市のところざわサクラタウン ジャパンパビリオンホールAで大会を行う。
小田原市幸地区の自治会と千度小路龍宮神社の神輿会で構成される「幸睦會」が5月4日(日)、御幸の浜で神社神輿が浜に降りる「御濱降り」を開催する。午前11時から。
「座間市大凧まつり」が5月4日(日)と5日(祝)、相模川グラウンド(座架依橋上流)で開催される。200年以上の歴史があり、畳敷き百枚分に相当する13メートル四方の大凧が揚がる。 凧に描かれた「葵(あお)陽(ひ)」は公募で集まった30案から選ばれた文字 ...