はしか感染拡大の中心地となっているテキサス州の28日の発表によると、今年の症例総数は1週間で73件増え、400件となった。隣接するニューメキシコ州では新たに1件が確認され、総数は44件。
米テキサス州とニューメキシコ州の保健局は28日、両州のはしか症例数が3日前から20%増加したと発表した。写真は、はしかの感染を検査する場所を示す看板。テキサスで2月に撮影(2025年ロイター/Sebastian Rocandio) (英文の訂正により ...
3月、長野市内の飲食店などを利用した愛知県に住む20代の男性が、はしかに感染していたことが分かりました。保健所によりますと、はしかウイルスの空気中での生存期間は2時間以下とされ、現時点で男性が訪れた施設を利用しても心配ないということです。
【読売新聞】 感染力が強い麻疹(はしか)の患者数が急増している。国立感染症研究所によると、今年の患者数は16日時点で32人に上り、このうち少なくとも22人が3月の報告例となっている。海外で流行しており、厚生労働省は都道府県を通じ、渡 ...
ベトナムは、日本やインドネシアのような環太平洋火山帯に位置する国々と比べて、地震発生のリスクは低いとされている。ただし、ディエンビエン・ムオンライ断層帯やソンマー・トゥアンザオ・ライチャウ断層帯 ...
[28日 ロイター] - 米テキサス州とニューメキシコ州の保健局は28日、両州のはしか症例数が3日前から20%増加したと発表した。専門家らは今後数週間に流行がさらに拡大すると警告している。
感染力の強いウイルスが原因のはしかの患者報告が相次いでいる。国立感染症研究所によると、28日までに報告された今年の患者数は全国で32人となった。特にベトナムで感染したと推定されるケースが多く、厚生労働省は各都道府県などを通じ、海外渡航の予定がある人や ...
愛知県岡崎市の20代の男性がはしかに感染していることが確認され、発症前に長野市内に滞在していたことがわかりました。 市は発疹や発熱などの症状が出た場合は、医療機関を受診するよう呼びかけています。 長野市によりますと、はしかへの感染が確認されたのは、愛知県岡崎市に住む20代の会社員の男性で、発症前の先月22日に、長野市内に滞在していたことがわかったということです。 男性は22日に、長野市若里にある飲 ...
岡崎市は1日、同市の20代男性がはしかに感染したと発表した。ベトナムで感染した可能性が高いという。県内の今年のはしか患者は5人目。... この記事・コンテンツの続きは会員限定です。 紙の新聞の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。 ※紙の新聞とは ...
愛知県岡崎市に住む20代の男性がはしかに感染していたことが分かりました。県内で今年に入って感染が確認されたのは5人目です。
激しいせきを伴う百日せきの患者数が、今年に入ってから急増しています。先月23日までの1週間の患者数は全国で458人で、今年に入ってからの累積は4100人となり、3月の時点で、すでに去年1年間の累計を超えました。
トランプ大統領の方針のもと連邦政府の職員の大幅な削減が進められているアメリカで、公衆衛生などを担当するアメリカ厚生省や、医薬品などの審査を行う機関で、職員の大規模な解雇が始まりました。アメリカでは、ことしに入ってから感染力が非常に強いはしかが各州に広がっていて、対応への影響を懸念する声もあがっています。