無償で利用できるオフィススイートといえば、多くの人が「OpenOffice.org」の名を挙げるだろう。しかし「OpenOffice.org」はすでに開発が停止し、「LibreOffice」「Apache OpenOffice」という2つのソフトに分裂している。今回はその経緯について復習しよう。 「OpenOffice ...
「LibreOffice」をメンテナンスするThe Document Foundation(TDF)は10月12日(中央ヨーロッパ時間)、「Apache OpenOffice」に対する公開書簡を送付したと発表した。「Apache OpenOffice」の開発が滞っていることを指摘し、いまだに「Apache OpenOffice」を使っているユーザーに ...
Apache OpenOffice Communityは7月24日(米国時間)、「Apache OpenOffice 4.0」を公開したことを発表した。同コミュニティのダウンロードサイトから無償で入手できる。 OpenOfficeは、Apache OpenOffice Communityが開発するオープンソースのオフィススイート。元々は、1999年に独 ...
株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、取締役社長:大塚辰男、以下、 アシスト)は、従来より提供してきたOpenOffice.org※1および OpenOffice.orgの派生ソフトウェアであるLibreOffice支援サービスに加え、 Apache OpenOfficeの支援サービスの提供を開始します。
株式会社アシストは10日、Apache OpenOfficeに関する支援サービスを提供開始すると発表した。従来は、OpenOffice.org、およびその派生ソフトのLibreOfficeについて、ヘルプデスク、集合研修、eラーニングコンテンツの提供や導入支援などを行ってきたが、今回より ...
新年あけましておめでとうございます。 今年もLibreOfficeやApache OpenOfficeの動きを紹介します。 昨年のLibreOfficeはあまり大きなトピックはなく、 むしろ現段階ですでに今年に期待が持てるくらいです。 Apache OpenOfficeは、 昨年も変わらず低調でした。 では ...
開発者不足のため、2016年9月に一度はプロジェクト終了が示唆された「Apache OpenOffice(AOO)」は、その後、当面の開発継続が決まりました。2018年10月現在も非常にゆっくりとしたペースで開発が続けられていて、ニュースサイト・The Registerには「誰も生死を知ら ...
今回はLibreOffice Impressの便利な機能をざっくばらんに紹介します。 LibreOffice ImpressとApache OpenOffice Impress 第464回に続き、 LibreOffice Impressの便利な機能、 もっといってしまえばApache OpenOfficeにはない機能を紹介していきます。もちろんたくさんあるため、 ここで ...
Apache OpenOffice is a viable alternative to Microsoft Office. Apache OpenOffice is a full suite of office applications: word processor, database, spreadsheet, presentation, and graphics. Each of them ...
ワープロ、表計算、プレゼンテーション、メールクライアントといった仕事に必要なソフトウェアをひとまとめにしたオフィススイートの1つに、オープンソースの「OpenOffice(Apache OpenOffice)」がありますが、現在、開発者不足のためプロジェクトが終了寸前に ...
As I reported on May 31st, 2011, Oracle has, with IBM's encouragement, given the open-source OpenOffice office suite to The Apache Software Foundation (ASF). IBM's Kevin Cavanaugh, VP of Collaboration ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する