この連載では、Google検索やGooleの各種サービスを便利に使う小技を紹介していきます。 【バックナンバー】Googleお役立ちテクニック おしゃれなカフェや魅力的な公園を見つけたら、誰かにおすすめしたくなりますよね。Googleマップの「ローカルガイド」に ...
Googleマイビジネスを活用したマーケティング支援やGoogleマイビジネス運用サポートツール「On map eye」を提供する株式会社エフェクチュアルがスポンサードしたグーグルローカルガイド交流会を2018年12月5日(水)に開催致しました。 開催背景 昨今、店舗の ...
先日、口コミを書き込むだけでGoogleドライブの容量がグレードアップできちゃうという「Googleマップのローカルガイドプログラム」についてご紹介しましたが、今まではWebで登録する必要があり少々面倒でした。 しかし今回アプリのアップデートにより ...
Googleマップに口コミ情報を投稿するサービスとして「ローカルガイド」があります。ローカルガイド参加者はポイントを集めていろいろな特典が受けられるのですが、プログラムが拡充され、ポイントを集める手段が増えたほか、レベル4まで到達した ...
Google が数か月前に提供終了を発表していた「Google マップ」の「フォロー」機能が、予告通り提供終了した模様。「Google マップ」の「フォロー」機能は、ほかのユーザーをフォローして、そのユーザーが投稿するコンテンツを回覧できる SNS ...
ごきげんよう、菊太郎です。 Gmailに始まり、Googleフォトやドライブに使える無料の容量は15GBですが、全てをここに集約しようとするとちょっと容量が物足りないですよね。 そんな方にぜひ試してもらいたいのが、Googleマップでオススメお店や場所などの ...
イエロ株式会社(本社:東京都品川区、代表:稲葉 信)は、2025年4月にサービス開始した「口コミ365」の導入店舗が800店舗を突破したことをお知らせいたします。さらに、Googleマップの口コミ投稿者である「ローカルガイド」から店舗に直接フィードバック ...
グーグルは、Googleマップで利用できるサービス「ローカルガイド」において、獲得したポイントに応じて受けられる特典制度を拡充した。ポイントを集める手段が増えたことに加え、レベル4に到達するとGoogleドライブ1TB無料アップグレードを獲得することが ...
米Googleは11月8日(現地時間)、Googleマップの改善に一般ユーザーが参加できる地図編集ツール「Map Maker」(日本では「マップメーカー」)の提供を、2017年3月に終了すると発表した。 地図編集機能は、2015年2月に立ち上げたユーザー参加型レビューサービス ...
米Googleは2月6日(現地時間)、Android版「Googleマップ」をアップデートし、同時に1月に予告していたユーザー参加型レビューサービス「Local Guides(日本では「ローカルガイド」)」の提供を開始した。アプリのアップデートは“ローリングアウト”中だ。
Google が2013年に開始した、地域のお店やスポットについてのクチコミ投稿を促すインセンティブプログラム「シティエキスパート」が、2015年2月16日から「ローカルガイドプログラム」に変更されることが明らかとなった。 シティエキスパートプログラム ...
Google が Android 版「Google マップ」にローカルガイド向けの新機能を追加したことを発表しました。ローカルガイドとは、Google マップ上でレストランといった店舗にクチコミやレビューを積極的に投稿している方にお墨付きを与える制度で、一定のクチコミを ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する