ニュース

一方、首相はトランプ米政権の高関税措置を巡り、マニラのホテルで現地に進出している日系企業の関係者らと意見交換した。米中の報復の応酬が世界経済や多角的自由貿易体制に与える影響を踏まえ、首相は「トランプ関税が世界中を揺るがしている。資金繰り支援などの要件 ...
一方、トランプ米政権と関税政策を巡る第2回交渉に臨む赤沢亮正経済再生担当相について、首相は「われわれの基本姿勢は全く変わらない。米国の関税措置は撤廃を求めていく」と改めて強調した。
【マニラ=手塚悟史】石破茂首相は30日、米国の関税措置を巡る2度目の閣僚級交渉について発言した。日本の交渉の方針に関し「基本姿勢は全く変わらない。関税措置の撤廃を求めていく」と強調した。訪問先のマニラで記者団に語った。赤沢亮正経済財政・再生相は ...
石破茂首相は30日、立憲民主党が1年間の時限措置として主張する食料品の消費税率ゼロ%への引き下げについて「事業者がごく短い間に2回のシステム変更(を行う)ということが本当に可能か、事務の負担はどうなのかという問題がある」と述べ、慎重姿勢を示した。「高 ...
石破茂首相は30日、訪問先のフィリピンで、同国の沿岸警備隊を視察したほか、マニラに寄港中の海上自衛隊の掃海母艦を訪れ、隊員を激励した。日本政府は近年、巡視船の供与や海上の法執行に関する研修などを通じて、ASEAN(東南アジア諸国連合)各国の海洋安全保 ...
【マニラ共同】フィリピンを訪問中の石破茂首相は30日、首都マニラのホテルで、現地に進出している日系企業の関係者と懇談し、トランプ米政権による関税措置の影響や懸念を聞き取った。首相は「トランプ関税が世界中を揺るがしている。各企業にいろいろな影響を及ぼす ...
【マニラ=手塚悟史】石破茂首相は30日、物価高対策としての消費税減税に改めて慎重な姿勢を示した。消費減税は高所得者や多額の消費をする人も負担が減ると指摘した。「低所得の方が物価高で一番苦しんでいることから考えるとどうなのか。よく検討が必要だ」と述べた ...
フィリピン の首都マニラで29日に行われた 石破茂 首相とマルコス大統領との首脳会談では、米トランプ政権の 関税 措置についても意見が交わされた。会談後の共同記者発表では、首相が大阪・ 関西 万博の話題で会場の笑いを誘う場面もあった。
【マニラ共同】石破茂首相は30日、公明党の斉藤鉄夫代表が与党として7月に策定する考えを表明した新たな経済対策に関し「今の時点で考えているわけではない」と述べた。1年間に限って食料品の消費税率を0%に引き下げる立憲民主党の案について疑問視した。高騰する ...
【マニラ共同】石破茂首相は30日、公明党の斉藤鉄夫代表が与党として7月に策定する考えを表明した新たな経済対策に関し「今の時点において考えているわけではない」と述べた。訪問先のフィリピンで記者団に語った。
【マニラ時事】石破茂首相は30日(日本時間同)、フィリピン・マニラの沿岸警備隊本部を訪れ、日本が供与した巡視船を視察した。沿岸警備隊は中国と領有権を巡って争う南シナ海で警戒活動に当たっており、海洋安全保障分野の連携強化をアピールした。
フィリピン航空は、マニラ〜ドーハ線を6月16日から増便する。