News

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら ...
熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね ...
本サイトは広告を含みます PC レイトレーシング重いしいらない説。違いが分からない人へ。RT最適なグラボ比較 ...
toeic800~900点はすごいのか。企業就職に役に立つのか。そんなこと考えてないでさっさと取れ。高得点じゃないと大企業は相手にしてもらえないし、英語の基礎ができてないので人生損する ...
PC・ガジェット・生活情報系ブログ。元エンジニアの観点から細かいスペック情報や他の人が語らない商品のマイナス面も解説。良いところも悪いところも率直に伝える正直者の語り場 ...
GPRO Superlight2 Dexがlogicoolから最新ゲーミングマウスとして出ました。 現状左右非対称マウスとしては最強。ほぼ欠点のないマウスで、キーボード王者G913 (もしくは後継のG915)と合わせれば完璧なゲーミング環境が出来上がります。 この記事の結論 左右非対称が欲しいなら買い 万人向けの持ち ...
iPhone16e。普通に高い まず価格ですが、普通に高いです。約10万円。宣伝画像は”最新のiPhoneを手に取りやすく”とかって言ってますが、全然手に取りやすくないです。 本来se3の後継機として見られているeモデルですが、廉価版としてはかなり高い。この時点で低価格購買層を切ってることに ...
PS5などゲームにHDRいらない説は半分あってる。解像度やフレームレートよりも優先度は低いので、あれば良い程度。けど白くなるとか暗くなる問題は設定の問題なので、PC側かモニター側をいじれば簡単に直る ...
マザボのスペックの見方 まず、Z890とB860の違いは何か。 価格はZがハイエンド。Bがミドルレンジの価格帯。 そしてZ890はオーバークロック (OC)できます。OCとは消費電力や発熱量とともに性能を上げるもの。ただしメーカーが保証している状態から外れるので、壊れやすくなったり高負荷になっ ...
付属のステイがゴミ or 付属しない場合は別途買おう 付属のステイが使えなかったり、そもそも付属してなかった場合、別途買っといたほうがいいです。 手軽に使えるのが上記画像のやつ。 サイズLとかMとかあるので、高さに合わせて買う必要があります。 1,000円くらいで買えるので、保険とし ...
買うと人生が身軽になる不思議なアイテムがあります。ミニマリストって物を持たない人でしょ?何で買うの?って思った方。物を減らすための物っていうのが世の中にはあるんです。 [DONBOLSO] コンパクト ...
まだまだあるデメリット デメリットですが、まだ大量にあります。まだあんの?って思うでしょうが、こんなの序の口です。 うるさい (特に収集ボックス付) ペットが怖がる 経路がアホなときがある 値段が高い 場所取る 狭いと効果が薄い 小物が事故る 騒音はマンションだと夜は使いずらい ...