News
「小学生のうちに満点合格」という目標を達成し笑顔を見せる山口さん ...
陸上競技の春季サーキット第3戦(十勝陸上競技協会主催、道高体連十勝支部協会)が17日、帯広の森陸上競技場で行われた。中学生の400メートルリレーは男子が帯緑園、女子は札内がそれぞれ1位となった。高校同は男子が白樺学園高A、女子は帯南商高がトップタイム ...
広島市中区の平和記念公園で22日午前、原爆死没者名簿の湿気を除き、異常がないかを調べる「風通し」が行われた。市職員は原爆が投下された午前8時15分に黙とうした後、原爆死没者慰霊碑の石室に納められている名簿を取り出し、1枚ずつ丁寧にめくって保存状態を確 ...
小泉進次郎農林水産相は21日、初登庁した農水省で就任記者会見を行い、「コメについて、消費者に安定した価格で供給できるよう全力で取り組む」と述べた。小泉氏は「コメは買ったことがない」との発言で事実上更迭された江藤拓農水相の後任。小泉氏は「最も力を入れな ...
【札幌】高校野球の第64回春季道大会(道高野連など主催)の組み合わせ抽選会が21日、札幌市内で行われた。十勝支部代表の白樺学園(2年ぶり17度目出場)は、28日午前9時開始予定の1回戦第1試合で ...
北海道社会事業協会帯広看護専門学校(吉田一郎学校長)の第33期生宣誓式が21日、帯広市民文化ホールで開かれた。実習を控えた2年生26人が、保護者や関係者約130人が見守る中、実習に向けた誓いを述べた。
TBSの安住紳一郎アナウンサーが22日、総合司会を務める同局系「THE TIME,」(月~金曜・午前5時20分)で新潟・十日町市から生出演した。 安住アナは、月に1度の出張中継で ...
北海道拓殖バス(音更町、中木基博社長)は、エアロK航空の国際定期便就航に伴い、空港連絡バス1台を特別仕様にラッピングした。とかち帯広空港初の国際定期便をPRする。
【東京】中川郁子前衆院議員が事務局を務める「日本の水と農業についての勉強会」の第1回会合が21日、都内で開かれた。水の安全保障をテーマにした会で、中川氏は「水は生きていく上でなくてはならないもの ...
十勝地区トラック協会(沢本一輝会長、会員326社)は20日、帯広市内のホテル日航ノースランド帯広で定時総会を開いた。任期満了に伴う役員改選で、沢本会長を再任した。任期は2年。
【シリコンバレー時事】米新興企業オープンAIは21日、米アップルの元最高デザイン責任者、ジョナサン・アイブ氏が設立した端末開発に取り組む新興企業io(アイオー)プロダクツを買収すると発表した。米メディアによると、買収総額は約65億ドル(約9300億円)。生成AI(人工知能)サービスに最適な端末開発に本腰を入れる。 オープンAIはこれまで、消費者向けの端末開発でアイブ氏と協力していると報じられていた ...
全国の菓子が一堂に集まる「第28回全国菓子大博覧会・北海道(あさひかわ菓子博2025)」が30日~6月15日、旭川市で開催される。おおむね4年に1度開かれる「お菓子の祭典」で、北海道での開催は57年ぶり。工芸菓子の展示や全国各地の和洋菓子の販売などが行われる。 同博覧会は1911年に東京で開催された「帝国菓子飴大品評会」が始まり。2017年の三重大会以来、新型コロナウイルス感染拡大による延期もあり ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results