ニュース

【2025ひろしまフラワーフェスティバル(FF)】 5 日にある「きんさい YOSAKOI ...
被爆建物で広島市の重要有形文化財「旧宇品陸軍糧秣支廠(りょうまつししょう)」(南区)の見学会が29日、現地であった。参加した11人が旧陸軍の缶詰工場で現在は市郷土資料館として使われる建物の歴史やデザインを学んだ。
【ソウル共同】韓国の保守系与党「国民の力」は29日、尹錫悦前大統領の罷免に伴う6月3日投開票の大統領選に向けた党予備選で、最終候補を金文洙前雇用労働相と韓東勲前党代表の2人に絞り込んだ。5月3日に決選投票を実施し、公認候補を選出する。本選では、革新系 ...
大型連休中の祝日「昭和の日」の29日、千葉県船橋市の「ふなばし三番瀬海浜公園」は、潮干狩りに訪れた約5千人の来場者でにぎわった。晴天の下、午前10時から大勢の家族連れが潮の引いた干潟に入って、熊手やバケツを手にアサリを探していた。
新日本海フェリー(大阪市)の大型カーフェリー「けやき」(約1万4300トン)の進水式が29日、山口県下関市の三菱重工業下関造船所であった。12月までに内装を仕上げるなどし、小樽(北海道)―舞鶴(京都)間で就航する予定。
長崎で被爆しながらも生き残った柿の木の苗木が29日、能登半島地震で被災した石川県輪島市の重蔵神社に、復興と平和の願いを込めて植えられた。実施した「時の蘇生・柿の木プロジェクト」代表の宮島達男さん(68)は「しっかりと根付いて、子どもと一緒に元気に育っ ...
トランプ米政権の関税政策を巡り、赤沢亮正経済再生担当相は30日、2回目の対米交渉を行うためワシントンを訪問する。米側が対日貿易赤字の象徴と見なす自動車のほか、農産品分野が議題に上がる見通し。日本政府内には、輸入車の安全や環境性能に関する特例の拡充や米 ...
在日コリアンが多く住む京都府宇治市の「ウトロ地区」の歴史を伝えるウトロ平和祈念館は29日、開館3周年の記念行事を開き、朝鮮学校と地元の中高生がダンスや音楽で交流した。金秀煥副館長(49)は、国籍や民族を問わず同じ広場で楽しんだことに「ずっと望んできた ...
全日本柔道で29日、個人戦は現役最後として臨んだウルフは3回戦で屈した。昨年覇者の中野に小内刈りで有効を奪われ、反撃できなかった。2019年に初優勝の大会に別れを告げ「率直に悔しい。最後の試合で楽しそうに臨む先輩を見てきたので、楽しくやれるのかと思っ ...
キャンプシーズンを迎え、広島県福山市山野町の山野峡県立自然公園で29日、山開き式があった。西日本豪雨による被害や雨天中止が続き、現地開催は 7 年ぶり。 5 ...
【北京共同】中国の王毅外相はブラジル・リオデジャネイロで28日、主要新興国で構成するBRICSの外相会合に出席し、トランプ米政権の関税圧力を批判した上で「沈黙や妥協は、いじめる者をつけ上がらせる」と述べ、団結して対抗するよう訴えた。ロシアのラブロフ外 ...
1985年に520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故の現場、群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」に向かう登山道が29日、冬の閉鎖期間を終え、開通した。今年8月で事故から40年となるのを前に、遺族や関係者が慰霊のため尾根を訪れ、墓標の前で静かに手を合わせ ...