News

茨木市内の主に公共施設を会場に開かれている、パン教室。 親子で参加できるところも特長です。7月6日の教室は終わってしまったのですが、後半にもだだーッと開催予定です。
茨木市文化・子育て複合施設おにクルの指定管理者おにクルみらいが主催する舞台創作プログラムを紹介します。昨年度に続いて2回目、今回のテーマは「上演」です。講師は、劇作家・演出家の神里雄大さん。普段感じていることや訴えたい思いを文字に起こし、物語として構 ...
茨木ジャーナルの市民レポーターさんが、6月にオープンしたインド・ネパール料理のお店「シムラン キッチン」さんでランチをしてきた、と教えてくれました。場所は茨木市沢良宜東町。いばジャル読者さんが「カレーのお店ができそう」と、教えてくださっていたお店です ...
2025年3月オープン、茨木市大池の「麺屋ひげだるま」さんへお昼を食べに行ってみました。よく行列になっているのを見かけますが遅めのランチタイムはねらい目です。「あっさり」の文字にひかれて「特製鶏そば」をオーダー。モチモチ麺が深くてコクのあるスープに絡んでおいしいです!「ひげだるまガチャ」や学割もありますよ。
阪急茨木市駅とJR茨木駅のほぼ真ん中あたりにある茨木神社。江戸時代中期から、氏子さんによって今に受け継がれている「島下郡の祇園祭」である茨木神社夏祭が7月13、14日に行われます。7/9はテレビでも紹介され、茨木市内を訪れたシャンプーハットのお二人は ...
ほぼ毎月開催している、仕事や職場でのこと、失敗した話などを話す、聞きあう「場」。7月は、今日6日にオープンです。入場無料で、どなたでも気軽に参加できます。会場は茨木市文化・子育て複合施設おにクル7階の市民交流スペース。夕方から夜は静かなので、安心して ...
茨木市文化・子育て複合施設おにクルで9月に開催される「RWスミス作品オンリー演奏会」。2000年代初頭に吹奏楽を愛する人たちを魅了した「ロバート・ウィンストン・スミス」とその作品。当時高校生だった企画者さんが「いつかRWスミス作品だけで演奏会をしたい ...
2024年にクラシックを気軽に楽しんでもらいたい、と結成された「茨木市室内管弦楽団」。8月に茨木市文化・子育て複合施設おにクルでSUMMER ...
「茨木市文化・子育て複合施設おにクルで「MIMAMORI活動」をしませんか」という案内が届きました。誰でも参加できるMIMAMORI活動って、どんなものなのでしょう。その説明&体験会が、7月20日におにクル7階市民交流スペースで開催されます。どなたで ...
7月!茨木市の天気予報を見ると7月前半は猛暑日が続きます。今回は、屋内で楽しく体を動かすリトミックイベントを紹介します。会場は、茨木市文化・子育て複合施設おにクル3階のリハーサル室。家族でも参加しやすそうなので、チェックしてみてくださいね。
茨木市福祉文化会館が美術館のよう!解体が決定している同館で2025年6月28日~7月13日まで「IBARAKI CONTEMPORARY ART ...
7月6日(日)、茨木市文化・子育て複合施設おにクル1階のエントランス広場で、気軽に手作りすることを体験できるイベントが開催されます。3つのものづくりブースによる「ものづくりフェス」は、今回で7回目。自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか?