News
圧倒的パワーを誇る過給器付き公道車カワサキH2の、持てるポテンシャルをすべて引き出したレーシングバージョンがH2Rです。このモンスターマシンが、トンデモナイ速度記録を先日達成しました。
1978年から1988年までの約10年間、フランスのオイル・ブランドの「エルフ」が開発したモト・エルフを皆さんは覚えているでしょうか? エルフのバックアップにより、アンドレ・デ・コルタンツのアイデアを元に生み出されたELF Xを皮切りに、世界耐久選手権、世界ロードレースGPなどの実戦の場 ...
純粋なモーターサイクルのEV(電動車)のみ・・・ではなく、ハイブリッド車そのほか様々な古今東西の「ローエミッション」な2輪車を紹介する連載企画。今回は中国のWuyang-Honda=五羊-本田摩托(広州)有限公司が2021年7月に発表した電動スクーター、U-GOを紹介します。
11月10〜13日に、伊ミラノで開催される欧州最大規模の2輪見本市「EICMA2022」にて、カワサキはすでにその存在が明かされていた2輪EVの2機種・・・ネイキッドタイプ(Z)とフルカウルタイプ(Ninja)を公にデビューさせました。そして、さらに2024年の市販化を目指す、ハイブリッド車の ...
タイトルトップに並んだ2本のアルミホイールを、ご覧いただきたい。優美なRを描くY字型の7本変形スポーク、精密な加工技術の粋を実感させる肉抜き処理など、一見して明らかな相似性を感じさせることが、おわかりだろう。 実はこの2本、日本とドイツ、ふたつの国に拠点を置く「BBS ...
ホンダの新車ラインナップの中で、多分いちばんマニアックというか通好み。スポーツツアラーVFR800Fって知ってます? ホンダファンじゃなくても、バイクが好きなら知っておくと良いかと思われます!
1980年代半ばに生まれたヤマハの500ccレーサーレプリカ、RZV500R(RD500LC)の人気は今も根強いです。ここではそんなRZV500R(RD500LC)をベースに、より"レプリカ"になることを目指した男たちの、戦いの記録動画(?)を集めてみました!! ポロリもあるよ!? ←多分ないです?
タモツの改造トラクターでカマロを追い回す軍馬。口癖は「なんぴとたりとも俺の前を走らせねえ!」 www.amazon.co.jp 自動車教習所で知り合った小森純子と祖母のツテで、住む場所と、レースを趣味とする仲間を得た軍馬とタモツは、FJ1600シリーズ、全日本F3選手権へとステップアップしていき ...
先日公開されたKTMグループ・・・ピーラー・モビリティの投資家向け資料に、同グループの"電動化計画"に関する興味深い情報が掲載されていました。1990年代に誕生したKTMの人気シリーズ、デュークの電動版である「E-デューク」というモデルが、近い将来にデビューするかもしれません!!
スノーモービル、PWC=パーソナルウォータークラフト(ジェットスキーなど)、そしてサイドバイサイド(ATV)などのレクリエーション系パワースポーツの推定市場規模は、400億ドル≒4兆5,000万円とかな〜り大きなものです。日本の2輪メーカーも参入している分野ですが、2050年カーボン ...
1961年5月 通産省(当時。現・経産省)は、貿易の自由化にそなえて特定の産業を指定して、特典を与えて国際競争力を強めようとする法案、特定産業振興法案(通称:特振法)を発表した。この法案が実現すれば、例えば既存メーカー以外は自動車を生産することができなくなる。 ちょうど四 ...
今回走ったのは一般道だったから……自制しました。ものすごく自制した! でもこれがサーキットだったら、たぶん ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results