News
水泳は男子自由形100メートルの正木魁(アミークス)が52秒00で大会新記録と自己ベストを更新して頂点に立った。同メドレーリレー400メートルではJSS浦添が4分13秒24で2位だった。
2年生エースが夏の聖地でひときわ存在感を示した。沖縄尚学は大黒柱・末吉良丞が三振の山を積み上げ、無失点で初戦を突破した。「投手が点を取られなければ負けることはない。スコアボードにゼロを並べる」と沖縄の地で語っていた通り、有言実行の完封劇を演じた。
チームは相手エースの吉田の対策を重ねていたが、想定外の投手に打ちあぐねていた。「(2年生の)末吉だけ頑張っている。3年生で勝ちにいこう」と奮起。七回にエースに安打を浴びせて出塁した。
大きな1点だった。つないで得た好機で6番・阿波根裕が左前へ先制の適時打。殊勲打で決勝点をつかみとり「(前の打席まで)情けない結果だったのでほっとした」と表情を緩めた。
11月の聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」の開幕まで100日となった7日、東京都内でセレモニーが行われ、メダルがお披露目された。
会員制の講演会組織「琉球フォーラム」(主宰・普久原均琉球新報社長)の8月例会が6日、那覇市のザ・ナハテラスで開かれ、一般社団法人日本ほめる達人協会の西村貴好(たかよし)理事長が「ほめ達が人と組織を活性化~私たちの周りにはダイヤの原石がいっぱい!」と題 ...
【ソウル共同】韓国の尹錫悦前大統領の妻、金建希氏の疑惑を調べる特別検察官は7日、金氏の逮捕状を請求したと明らかにした。金氏は6日、特別検察官の要請に応じて初めて出頭し、取り調べを受けた。韓国メディアによると、主な容疑を否認していた。
沖縄県の玉城デニー知事は7日の定例記者会見で、県議会が修正議決した2025年度一般会計予算を受け入れ、裁判所に訴えない考えを表明した。予算修正を巡っては、県は総務相に議会の議決取り消しを求めたが棄却されていた。総務相の裁定に不服があれば今月25日までに裁判所に訴えることができた。
【ワシントン共同】トランプ米政権は7日未明、各国・地域への新たな「相互関税」の適用を始めた。ホワイトハウス高官は日本に15%の追加関税を課すと6日明らかにした。税率15%の上乗せを否定してきた日本政府の見解と食い違い、より高水準となる。輸出企業を中心に日本経済への負担が重くなることは避けられない。
7日午後2時16分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地は能登半島沖北緯37.4度、東経136.8度で、震源の深さは約10キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)2.7と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度1=穴水(石川) この地震による津波の心配はありません。
国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している大西卓哉飛行士(49)と油井亀美也飛行士(55)は、2人が同時滞在している期間の「コラボ企画」として写真コンテストを実施した。それぞれ撮影した写真を油井さんが自らのX(旧ツイッター)に投稿。投票数1万1200票のうち、57%を獲得した大西さんが勝利した。
財務省は7日、人事院勧告通りに国家公務員らの月給とボーナス(期末・勤勉手当)を引き上げた場合、2025年度の国の人件費が当初予算と比べて約3340億円増えるとの試算を発表した。当初予算段階では9兆1108億円を見込んでいた。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results