ニュース
中日新聞旅行ナビ ぶらっ人ではJavascriptを利用したコンテンツを提供しています。
高山市丹生川町のほおのき平スキー場で、コスモス園とひまわり園がオープンした。ゲレンデに約800万本のコスモスと、2万本のヒマワリが植えられ、早咲きのヒマワリはすでに満開。コスモスは現在三分咲きで、地元のコスモスまつり実行委によると、見頃は9月以降という。観光で立ち寄った ...
名古屋鉄道と岡崎市は、同市を拠点に活動する6人組の人気ユーチューバー「東海オンエア」の聖地を、電車でお得に巡る「カモン岡崎キャンペーン2023」を22日から始める。来年2月末まで。期間中、名鉄の往復割引乗車券に、市内の飲食店25店舗で使える食べ歩きチケットとオリジナルピン ...
射水 各国原産20種類を展示「世界のカブトムシ・クワガタムシ展」が、射水市黒河の県民公園太閤山ランド「赤い屋根ギャラリー」で開かれている。各国原産の貴重な20種類を展示する。31日まで。昆虫の王者とも呼ばれるヘラクレスオオカブト、3本の長い角を持つアジア最大のコーカサス ...
木の素材や質感そのまま若手の山中挽(ひ)き物作家田中瑛子さん(29)の作品展「BlancetNoirdeJapon-日本の白と黒のかたち-」が、加賀市大聖寺山田町の工芸空間フゾンで開かれている。木の素材と質感をそのまま生かした食器や茶器など約50点を展示している。 【この記事に関連する旅 ...
Fromグアム I AM GU〜AM! 海外ブログ ← 前へ 一覧 次へ → ...
いつのまにかすっかりオヤジになってしまったことに気がついた昭和34年生まれの男。函館出身で母校の函館西高の大先輩が北島三郎、一年後輩が辻人成(といっても面識は無い)。札幌の大学を卒業後、タウン誌編集や10年以上ホテルマンを経験するなどして、現在は編集プロダクション (株 ...
湿地の生き物と遊ぶ福井県敦賀市の「中池見ふれあいの里」は希少な動植物が生息する全国でもまれな袋状の湿地帯。北陸道・敦賀ICを出て、越前方面の国道8号バイパスを数百メートル走って余座で降り、交差点を右折してすぐの所にあるから驚きだ。周囲を山で囲まれた広さ約26ヘクタールの ...
ふだんは名古屋でOLとして働く、ママチャリからロードバイクまで、自転車をこよなく愛する女子4人組「チャリフィス」がお届けする旅日記。琵琶湖を一周したり、能登半島を制覇したり。夢はツール・ド・フランス出場!?女の子自転車ビギナーたちの成長記録をお楽しみください。中日新聞社 ...
釜山から車で西へ向かい、山あいを縫うように進む。谷間に清流の恵みを受けた田んぼが広がり、どこか懐かしい山里に入った。韓国・慶尚南道山清(サンチョン)郡。人口約3万6000人で、韓医学の発祥地として知られる。山清では2013年に「世界伝統医薬EXPO」を開催。山清から南の全羅南道南 ...
以前、このブログでも紹介しましたが、グアム島アガット手前に広がるアメリカ海軍基地(Naval Base Guam)を再訪問してきました。軍関係者以外はエスコートがいないと基地に入れないのですが、姪が来島したので友人にお願い ...
中日新聞旅行ナビ ぶらっ人ではJavascriptを利用したコンテンツを提供しています。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する