News

2025年日本国際博覧会は、8月14日の開場時間を10時に変更すると発表した。8月13日に発生した大阪メトロ 中央線の運行停止に伴う影響によるもの。
全6棟にプライベートドッグランと足洗い場を整備し、犬との宿泊に特化した施設。犬のサイズや頭数を問わず利用できる。各棟は防音性を確保のうえ滑りにくい無垢材を床に使用しており、浴室や寝室を含めたすべての場所で犬と同伴可能となっている。人間用も含め、飲食物 ...
期間中、上越市民は直江津~小木航路の往復乗船券が2000円引き(小児1000円引き)となる。宿泊や車両航送がセットになった「佐渡時間」「佐渡民宿パック」「日帰り黄金ツアー」「佐渡マイカー日帰りパック2025」の各旅行商品でも同様の値引きを行なう。
阿蘇~高千穂線は、阿蘇駅前と高千穂バスセンターを高森駅交流施設経由で結ぶ。こちらは1日3往復の運転で、全線通した所要時間は1時間50分程度、運賃は3000円としている。
関西の鉄道会社11社は、2025大阪・関西万博公式ライセンス商品として、各社の鉄道車両や大阪・関西万博のラッピング車両をモチーフにしたコラボグッズ「EXPO2025&Kansai Area Trains」(全13種類)を発売する。
会場内にある休憩所は多種多様で、見た目も涼しいミストが噴出されている場所や日差しを避けて屋内でホッとひと息つけるスポットも。また、遠足や修学旅行など学生向けの「団体休憩所」(お弁当広場)や大阪湾に面した西エリアの休憩所も、平日の14時30分以降と土日 ...
今回の国内移動は、首都タシケントを起点に飛行機を使っているが、電車やバスを使いサマルカンドを経由し西方面をぐるりと巡るツアーも多く設定されているとのこと。この場合、雄大な砂漠地帯を進んでいく景色を楽しめるはずだ。実際のツアー日程はヒヴァ→ブハラの順に ...
今回行ってきた「KITAURA LIKE SIDE RVパーク(北浦レイクサイドRVパーク)」(茨城県鉾田市梶山2947)は「犬や猫の毛に反応してしまうアレルギーを持つ方に配慮したRVパーク」という独特の方針を掲げている興味深い施設だ。
岡山県は、旬の岡山県産白桃を使用した「蛇口から白桃ジュース」を新橋のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」( 東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス )で8月8日~24日に販売する。価格は1回500円。
丸泰は、グランピング施設「mokki STARDUST GLAMPING achi village」( 長野県下伊那郡阿智村智里4152-67 )に「プライベートヴィラ」2棟を新設した。
2025年お盆は最大9連休。ペットと一緒に旅行・帰省する人も多いだろう。JRグループ各線では、ペットを連れて列車に乗る際「手回り品きっぷ」が必要となる。新幹線だけでなく在来線もその対象となっている。改めてルールをJRに聞いてみた。