News
愛媛県四国中央市のJR予讃線で8日午前、線路にいた男性が普通列車にはねられ死亡しました。警察が身元や原因を調べています。この事故で続などの列車に運休が発生し、平常ダイヤには午後3時50分頃に戻る見込みです。 事故があったのは四国中央市内のJR予讃線・川之江駅~伊予三島駅の間で、8日午前10時55分頃、線路にいた男性が下りの普通列車にはねられ、その場で死亡が確認されました。 消防によりますと、列車の ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 愛媛県松山市の真夏の風物詩「松山野球拳おどり」が8日夕方に開幕しました。このイベントに出演する三つ子のパフォーマー「佐藤三兄弟」がテレビ愛媛を訪れ、イベントの魅力をPRしました。 佐藤三兄弟: 「長男の綾人です。次男の颯人です。三男の嘉人です。佐藤三兄弟です。よろしくお願いします」 「佐藤三兄弟」は一卵性の三つ子。SNSの総フォ ...
愛媛県新居浜市の河川敷にあるスポーツ施設を中心に、毒がある特定外来生物「セアカゴケグモ」のメス56匹と複数の卵の集合体が見つかったと、県が6日に発表しました。新居浜市の中心部で繁殖が確認されたのは初めてとしています。 愛媛県によりますと、特定外来生物「セアカゴケグモ」は、新居浜市庄内町の国領川の河川敷にあるテニスコートで、市民が巣と疑われるものを4日に発見し、新居浜市の職員がメス1匹を確認しました ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 月遅れの七夕にあわせ、愛媛県内子町では夏の風物詩「笹まつり」が6日から始まり、色とりどりの大きな笹飾りが町並みを彩っています。 田中日南子記者: 「大きく華やかな笹飾り。全て手作りなんです。この暑さのなかではありますが、時折風に揺られながら、涼やかさも演出してくれています」 フランスから観光客: 「ハジメテ、ハジメテ。キレイ、キ ...
子どもらが患いやすい「伝染性紅斑」いわゆる「りんご病」で、愛媛県内で8月3日までの1週間に確認された患者が、調査開始以来の最多に次ぐ水準であることが県の8日の発表で分かりました。特に八幡浜と西条の保健所のエリアで急増しています。 「伝染性紅斑」は小児に多い流行性の発しん性の病気。ヒトパルボウイルスの感染で患い、ほおがリンゴのように赤くなる発しんが現れることから「りんご病」とも呼ばれています。微熱や ...
愛媛県八幡浜市の60代の男性がSNSで女性を名乗る2人の相手に好意を抱き、ウソの投資やビジネスを持ちかけられ、あわせて約1260万円をだまし取られました。警察は被害届を8日に受け、SNSを使ったロマンス詐欺事件として捜査しています。 被害にあったのは八幡浜市に住む会社員の男性(60代)です。 警察によりますと男性は今年2月24日、日本人女性を名乗る相手とSNSでやりとりを重ね好意を抱くようになりま ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 情報学部を新設した愛媛県松山市の松山大学と総務省四国総合通信局が4日、デジタル人材の育成などを目指し包括連携協定を結びました。 締結式では、松山大学の新井英夫理事長と四国総合通信局の竹下文人局長が署名し協定を結びました。 松山大学では今年度に情報学部を新設。協定では四国の地域課題解決やデジタル人材の育成などでの連携を目指していま ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 女子高校生のビーチバレー日本一を決める「マドンナカップ」が、愛媛県伊予市で8日に開幕しました。この大会の前夜祭が7日に開かれました。 今年の「マドンナカップ」には、地元愛媛の2チームを始め各地の予選を勝ち抜いた46都道府県の48チームが出場。 会場がある伊予市の施設では前夜祭が開かれ、愛媛代表として境心葉選手と首藤真奈選手のペア ...
夏の高校野球全国大会の4日目の8日、甲子園球場で第1回戦が行われ、愛媛県代表の済美は兵庫県代表の東洋大姫路に敗れ、2回戦進出は果たせませんでした。 済美は夏の甲子園に7年ぶり7回目の出場。2004年に初出場で春のセンバツ大会優勝、夏の大会も準優勝しています。 一方の東洋大姫路は1977年に全国制覇し今年の春のセンバツ大会に出場しています。 済美は東洋大姫路と6回までシーソーゲームを展開し3対3だっ ...
愛媛県松山市の水がめ・石手川ダムの貯水率は8日午前10時時点で75.4%になり、前日はまとまった雨で76.0%まで回復していたものの再び落ち込んでいます。この状況を受け松山河川国道事務所では石手川渇水調整協議会が開かれ、取水制限を9日からすることを決めました。家庭用の水道は5%、農業用水は20%カットされます。 松山河川国道事務所によりますと、石手川ダムの貯水率は4日に80%を割り込み、8日午前1 ...
愛媛県松山市の水がめ・石手川ダムの貯水率は8日午前10時時点で75.4%になり、前日はまとまった雨で76.0%まで回復していたものの再び落ち込んでいます。9日から再び雨が降る予想で貯水率の回復が注目されます。 松山河川国道事務所によりますと、石手川ダムの貯水率は4日に80%を割り込み、8日午前10時時点で75.4%に。平年値より13.0ポイント下がっています。前日は20日ぶりにまとまった雨で76. ...
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。 愛媛県松山市に本部がある愛媛大学で7日にオープンキャンパスが行われ、高校生らが来年度新設される「建築・社会デザインコース」の研究室を見学しました。 参加した高校生: 「めっちゃすごかった。これやばい、感動するわ」 女性高校生が感動したのは、VRゴーグルをつけて建物の中を自由に歩く体験。愛媛大学に来年度から新設される工学部の「建築 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results