News

国土交通省は6月30日、2025年3月分および2025年第1四半期分の「不動産価格指数」を公表した。 この指数は、2010年の平均価格を100として算出されている。 公表によると、2025年3月の全国における住宅総合の指数は148.6で、前月比3.1 ...
株式会社LIFULLは6月26日、「【賃料動向】LIFULL HOME'Sマーケットレポート(2025年5月)」を公開した。 この調査は、2025年5月にLIFULL HOME'Sで登録・公開された居住用賃貸マンション・アパートを対象に実施された。 【シングル向き】大阪府・福岡市で上昇が続く シングル向き賃貸物件では、近畿圏の平均掲載賃料が6万539円(前年同月比105.2%)となり、2021年2 ...
全国13エリアで5月の家賃動向を調査 アットホーム株式会社は6月24日、2025年5月の全国主要都市における「賃貸マンション・アパート」の募集家賃動向を発表した。 同社の不動産情報ネットワークに登録された物件データをもとに実施された調査で、対象は首都圏(東京23区・東京都下・神奈川県・埼玉県・千葉県)のほか、札幌市、仙台市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、福岡市の全国13エリアとなってい ...
ニフティライフスタイル株式会社が運営する「ニフティ不動産」は6月26日、「関西エリアから兵庫県で賃貸物件を探しているユーザーからの注目を集めた街ランキングベスト30(2025年)」を発表した。 2025年1月~3月にかけて同サービスにて検索・閲覧されたデータから、人気の駅周辺エリアをランキング形式で紹介している。 尼崎市「武庫之荘」が1位に 第1位となったのは、阪急神戸線沿線に位置する「武庫之荘」 ...
株式会社マーキュリーは6月30日、「中古マンション市場における方位と階数が資産価値に与える影響」についての調査結果を発表した。 一般的に南向きの住戸は人気が高いとされるが、中古市場での実際の売却価格と新築分譲価格を比較したところ、階数や向きによって異なる値上がり傾向がみられた。 南向きより北向きの方が値上がり率が高い傾向 19階建て以下の一般的なマンションでは、北・北東・北西向きの住戸が、真南向き ...
LIFULL調査、東京23区の賃貸物件が過去最高賃料を更新のページです。はじめての不動産投資に役立つ情報をご提供!不動産投資のすすめと不動産投資ニュースをご紹介させて頂いております。
賃貸物件への問い合わせ数をもとに集計した「借りて住みたい街」部門では、小田急小田原線の「本厚木」が第1位となった。 本厚木は新宿まで約50分と都心へのアクセスに優れ、近年の再開発により生活利便性も向上している。さらに、家賃相場が比較的手ごろであることも人気を後押しする ...
山手線「浜松町」の中古マンション価格が初の1000万円超え、築浅物件の影響ものページです。はじめての不動産投資に役立つ情報をご提供!不動産投資のすすめと不動産投資ニュースをご紹介させて頂いております。
ペット可物件の需要増も供給は2割未満 LIFULLが実態調査のページです。はじめての不動産投資に役立つ情報をご提供!不動産投資のすすめと不動産投資ニュースをご紹介させて頂いております。
資産でありながら現金化などが困難な「訳あり不動産」に特化した事業を展開する株式会社SA(以下、SA)は6日、ホームページをリニューアルし、新プラットフォームを構築、問題への迅速対応や透明性の向上、相談のしやすさを一層強化したと発表した。 SAは、共有持分や共有名義といった ...
株式会社CHINTAIは2月27日、「CHINTAIネットユーザーが注目!賃貸で人気の街ランキング2025」首都圏版を発表した。 同社が運営する賃貸物件検索サイト『CHINTAIネット』に掲載された賃貸物件のうち、問合せの多かった駅を集計しランキング化したデータである。
エントランスは11月11日、不動産オーナーを対象にした、物件を自主管理できるクラウドシステム「entrance」の提供を開始した。 「entrance」は借り主や複数の業者とのやりとり、業者からの見積書・請求書、契約更新などをクラウドシステム上で一元管理できるサービス。さらに、毎月の収支も ...