News

先月24日にグランドオープンした新駅ビル「ミナモア」の利用者が20日間で220万人を超えました。新駅ビルミナモアは地下1階から地上7階まで飲食店や映画館など217店舗が出店しています。JR西日本はグランドオープンとなった先月24日からの20。
飼い犬の管理を怠り脱走させ、犬にかまれた女性に大けがをさせたとして庄原市の男が逮捕されました。男は容疑を否認しています。庄原市の男(44)は去年5月、飼っていた雑種の中型犬を鎖でつないだりせず自宅から脱走させ、両手をかみつかれた近所の女性に。
湯崎知事は15日宮城県の村井知事と会談し人口の東京一極集中の是正に向け国に働きかけていく方針を示しました。湯崎知事と宮城県知事の会談は都市規模など共通点が多いことから10年前に始まり、今年は世界バラ会議が迫る福山市を中心に開催されています。。
ゴールデンウィークの新幹線の予約状況が発表されました。上りはまだ席に余裕がありますが下りは空席が少ない列車も出てきています。JR西日本などは混雑の緩和などのため東海道・山陽新幹線でゴールデンウィーク期間の25日から12日間は「のぞみ」を全席。
県内で公共福祉などのサービスを提供する企業と広島市が、市民サービスの向上と地域の活性化を目指して包括連携協定を結びました。締結式には広島市内に本社を置くマリモソーシャルソリューションズの深川真会長と松井市長が出席し、包括連携協定の文書に署名。
金澤直紀記者「事件から2日目、警察が捜査を続けています」広島県府中町で12日、男性が何者かに殺害された事件。犯人の行方はまだわかっていません。近くに住む人「警察のものですと手帳を見せられて、中のカメラ見せていただけますかと」捜査員は近くの住。
府中町の公園で男性が何者かに殺害された事件をうけて臨時休校となっていた周辺の学校が、15日から再開しました。12日、府中町の水分峡森林公園で男性が死亡した事件をうけて14日に臨時休校となっていた町内すべての小中学校で、保護者や教職員が見守る。
広島県安芸太田町の温井ダムで14日、一般公開されている大迫力の放流が始まりました。安村恵美記者「放流が始まりました!色んな方向から激しい風と水しぶきが来ています。下から見ると迫力がすごいです!」1秒当たり約20トンの水が2本の放物線を描き飛。
三次市が広島駅ビルで新事業を展開する「DoTS」と連携しイベントなどを開催します。三次市は県内市町の社会課題解決などの取り組みを進めている「miobyDoTS」と連携し、女子野球と女性活躍をテーマに今月17日からの6日間『三次WEEK』を実。
広島県府中町の公園で男性が何者かに殺害された事件で、現場に争った形跡はなかったことが新たにわかりました。この事件は12日午後10時半ごろ、府中町の水分峡森林公園で、管理事務所の前で成人男性がうつぶせで血を流して倒れているのが発見されその後、。
任期満了に伴う庄原市長選挙は新人の八谷恭介さん(54)が初当選しました。備北森林組合長の八谷恭介さんは人口減少を最大の課題として子育て支援や地域経済の活性化などを訴え、1万2000票あまりを獲得して新人同士の一騎打ちとなった選挙戦を制しまし。
70代女性が県内過去最高額の約1億5000万円をだまし取られるオレオレ詐欺がありました。警察によりますと2月、県内の70代女性に「あなたの携帯電話が1時間後に使えなくなる」と自動音声による電話がありました。その後、大手ファイナンスをかたる男。