Nieuws

薬学部の模擬講義では、創剤学分野の杉山育美准教授が、アスリートの健康を守る薬剤師スポーツファーマシストやドーピングについて解説した。ドーピングはフェアプレー精神に反するだけでなく、健康を害する薬物乱用だと強調し、使用による死亡事故や制裁について事例を ...
県和算研究会(菅原通会長)は、創立30周年記念誌を刊行した。会員ら関係者9人が会の歩みや事業の思い出、初代会長の追悼などをテーマに寄稿した。江戸時代に出版された和算書「算法新… ...
一関市新大町の「京呉服すがわら」代表取締役で友禅作家の菅原髙幸さん(52)は、日本工芸会などが主催する第59回日本伝統工芸染織展に友禅訪問着「風のとおり道」を出品し、優秀賞の… ...
第41回前沢牛まつり(実行委主催)は、6月1日に奥州市前沢字阿部舘の前沢いきいきスポーツランドで開かれる。前沢牛の格安販売などで日本一の肉質を誇る前沢牛の味と魅力をアピールす… ...
平泉町の毛越寺は、「遣水(やりみず)―令和の発掘修繕工事と曲水(ごくすい)の宴―パネル展」を同寺宝物館で開いている。同寺の遣水は国内で唯一、平安時代の姿を完全に残しており、展… この記事は岩手日日紙面または電子新聞momottoでご覧いただけます。
カーネーションをはじめ、バラ、月下美人、パピルスなどさまざまな種類の花が目を引く。アートフラワーはプラスチックと針金で制作しているといい、バスケットに花々とウサギの人形を詰め込んだアレンジメントなど愛らしい作品が多数ある。
北上市常盤台の県立黒沢尻北高校(金濱千明校長、生徒638人)で8日朝、自転車の街頭指導が行われた。関係者は自転車通学する生徒に対してチラシを配るなどして、安全利用と鍵掛けの徹… ...
奥州市と水沢地区センターが主催する第55期立生大学は8日、同市水沢聖天の同センターで開講した。初回は講師に迎えたスコップ三味線世界チャンピオンのひょっとこ太郎さん(北上市)の… ...
建設会社タカヤ(本社盛岡市、細屋伸央代表取締役社長)は8日、金ケ崎町内の工事現場に、人工知能(AI)搭載カメラを活用した自動交通誘導システムを、県内で初めて本格導入した。業界にとっては課題となっている深刻な人手不足の解消や現場の安全性向上など、ドライ ...
【マイアミ時事】米大リーグは7日、各地で行われ、ドジャースの大谷翔平(花巻東高出)はマーリンズ戦に1番指名打者で出場し、六回に先制点につながる右中間三塁打を放つなど2打数1安… ...
北上市の飯豊地区振興協議会は7日、大船渡市の山林火災に対する災害義援金として、県共同募金会北上市共同募金委員会に1万8660円を寄付した。 飯豊地区交流センターに3月20日か… ...
盛岡市菜園のパルクアベニュー・カワトクで、第18回初夏の北海道展が開かれている。海鮮からスイーツまで多彩な北海道グルメが味わえる品ぞろえで、多くの買い物客でにぎわっている。13日まで。