Nuacht
東京都は16日、船堀四丁目地区市街地再開発組合の設立を認可する。参加組合員・事業協力者として日鉄興和不動産、東京建物が参画し、事業コンサルタントはアール・アイ・エーが担当する。同組合は今後、2026年度の権利変換計画認可を目指す。27年度に工事に着手 ...
ヒューリックは7月15日、千葉県成田市の下福田地区で新築を計画している航空上屋施設(保税蔵置場)と物流施設を一体化した国内初の国際物流拠点「WING NRT(ウイング ナリタ)」の運営を、日本航空(JAL)と共同で進めると発表した。現在は五洋建設の施 ...
【建設業は社会をプラスに】 建設業振興基金は、16日に創立50周年を迎える。高度経済成長の終焉(しゅうえん)といった時代の転換期に誕生して以降、原点である金融支援をはじめ、多角的な事業を通じて建設業界の持続的発展に貢献し続けてきた。谷脇暁理事長は「時 ...
【実施率向上へ取組強化】 国土交通省は、各都道府県の管内市区町村の週休2日工事について、2025年度の実施率の見込みをまとめた。各都道府県に調査したところ、19府県が100%を見込んだ一方、11府県で70%を下回った。25年度中の全市区町村での週休2 ...
【拡大続けるトップ2社/シェア2社で7割、4社8割】 建設企業の海外受注が好調を維持している。海外建設協会(佐々木正人会長、会員52社)が6月6日に公表した2024年度の海外受注実績は、受注総額が前年度比12.6%増の2兆5808億円と2年連続で過去 ...
大阪府四條畷市は、公共施設再編事業に関連する公募型プロポーザル3件を実施した結果、「南中学校跡地整備基本設計及び実施設計業務委託」は新居千秋都市建築設計・三菱地所設計JV、「市庁舎新棟(子育て関連施設)整備実施設計等業務」はエーシーエ設計、「市民総合 ...
福岡県豊前市は、「豊前市立豊前中学校整備工事」を一般競争入札した結果、55億3900万円(税別)でピーエス・コンストラクションに決めた。2社(うち1社辞退)が参加し、7日に開札した。 八屋・角田・千束中学校を統合した「豊前中学校」を、築上中部高校跡地 ...
日本国土開発が積水ハウスに一部を売却した敷地に、延べ約1万3500㎡の共同住宅が新築される。両社は、東京都港区で計画する「(仮称)赤坂4丁目計画」の建築プランをまとめた。規模はRC一部S造26階建て延べ1万3423㎡。高さは92mで、杭基礎を採用する ...
アーキット合同会社(札幌市、三浦友直代表)と萩原建設工業は、建設現場の実践的な安全管理の取り組みとして、「人・車・重機・カラーコーン判定AI(人工知能)」を搭載した「重機の後方警戒AI(仮称)」を共同開発した。 システムは、従来の人だけを対象としていたAIバックカメラを多機能化した。重機に取り付けた180度カメラの映像をAIで解析し、人・車両・重機・カラーコーンを検知して警報を出すことで、重機同士 ...
国土交通省は、港湾工事関係団体と共に立ち上げた「港湾工事の魅力発信協議会」の活動を本格的に始めた。まずは、港湾整備の担い手確保に向けて情報発信に力を入れている。将来の進路を意識する高校生や就活生をターゲットに据え、港湾工事に関わる仕事や技術者にスポッ ...
東京芸術大学は、東京都台東区の上野キャンパス内にあるコンサートホール・講堂「奏楽堂」の大規模改修に向け、PFI事業の「公共施設等運営(コンセッション)方式」の導入を検討する。導入可能性調査を実施する「東京芸術大学奏楽堂改修整備検討調査業務」の簡易公募 ...
建設業界の主要全国団体などが入居する東京・八丁堀の東京建設会館が、老朽化に伴い60余年の歴史に幕を下ろし、新拠点への移転が本格化する。移転先は、ほど近くにある現「T-FIT HATCHOBORI」で、「東京建設会館」の名称を継承する=写真。新会館の住 ...
Cuireadh roinnt torthaí i bhfolach toisc go bhféadfadh siad a bheith dorochtana duit
Taispeáin torthaí dorochtana