ニュース
1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件で、当時小学6年生だった土師淳君が殺害されてから、24日で28年となります。 父親の守さんがサンテレビの取材に応じ、今も変わらない息子への思いを語りました。
420人が犠牲となった北但大震災から5月23日で100年となり、豊岡市で追悼行事が営まれました。 豊岡市城崎町で営まれた追悼行事には、豊岡市の門間雄司市長や、地元の消防団員などが出席し、犠牲者に黙とうを捧げました。
兵庫県内で400人以上が亡くなった北但大震災から5月23日で100年です。大火災で焦土と化した豊岡のまちで、今も受け継がれる先人たちの防火対策を取材しました。
5月22日、加東市の国道交差点で軽自動車と普通乗用車が衝突し、軽自動車に乗っていた男性が死亡しました。 22日午後7時50分ごろ、加東市東古瀬の国道175号交差点で、走行中の軽自動車と乗用車が衝突する事故がありました。
B2神戸ストークスは5月22日、前B2福井の木村圭吾(きむら・けいご 24歳 188cm SG)と来シーズンの選手契約を結ぶと発表した。 木村は東京都出身で、八王子学園八王子高-セントジョセフ大(アメリカ)を経て、B1新潟-B1群馬でプレー。
がんや難病と戦う子どもたちを支援しようと、宝塚音楽学校の生徒が募金活動を行いました。 23日、宝塚大劇場で募金を呼び掛けたのは、宝塚音楽学校の生徒81人です。
神戸市内で見つかった神戸海軍操練所の一部とされる防波堤や、明治時代の灯台跡などから出土した陶磁器や外国製品を集めた企画展が、市内の博物館で開かれています。
神戸市交通局では市バスに親しみをもってもらおうと、ことわざをもじったユニークなメッセージ入りのラッピングバスを期間限定で運行しています。 停留所に到着した神戸市バス。 一見、何も変わらないように見えますが…。
大阪・関西万博の会場では、22日から兵庫県の地酒の魅力を伝えるイベントが始まり、国内外から訪れた多くの人でにぎわっています。
B2神戸ストークスは5月21日、チョンディー・ブラウン・ジュニア(アメリカ 26歳)が契約満了となり、21日付でBリーグ自由交渉選手リストに公示されると発表した。 NBAやヨーロッパなどでプレーし、今シーズン、神戸ストークスに入団。 58試合に出場し ...
ラグビー・リーグワン1部のコベルコ神戸スティーラーズは、24日のプレーオフ準決勝を前に、報道陣に練習を公開しました。 コベルコ神戸スティーラーズはレギュラーシーズン5位で初めてプレーオフに進出。
養父市八鹿町では、大粒で香りが高い特産品の「朝倉さんしょ」の出荷が始まりました。 「朝倉さんしょ」は、養父市八鹿町朝倉が発祥と言われ、柑橘系の爽やかな香りとさっぱりとしたやわらかな辛みが特徴です。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する