ニュース

フィリピンを訪れている石破総理大臣は、現地に進出する日本企業の幹部とアメリカの関税措置をめぐって意見を交わし、一連の措置によって影響を受ける企業のニーズを丁寧に把握しながら、対策に万全を期す考えを示しました。
石破総理大臣は、29日に訪問先のフィリピンで首脳会談を行い、安全保障分野の協力強化で一致しました。30日は現地の日本企業からアメリカの関税措置による影響を聴き取ったあと帰国し、引き続き、最優先課題と位置づける日米交渉に総力を挙げて取り組む方針です。
フィリピンを訪問した石破総理大臣は、太平洋戦争中に日本人の父親と生き別れるなどして無国籍状態となった残留2世と面会し、日本国籍の回復を支援する考えを伝えました。 石破総理大臣 ...
石破茂首相は29日、訪問先のフィリピン・マニラでマルコス大統領と会談した。両首脳は軍事上の機密を含む情報保護協定の締結に向けて議論を開始する方針を確認。自衛隊とフィリピン軍が物資などを融通し合う物品役務相互提供協定(ACSA)の締結に向け、交渉を始め ...
石破首相は東南アジアのベトナム・フィリピンの2か国訪問を終え、30日夜、日本へ帰国する。ベトナムとフィリピンは様々な点で共通点と相違点が目立つ2つの国だった。同行記者が報告する。 (同行記者:日本テレビ・前野全範) ...
中国外務省の郭嘉昆副報道局長は30日の記者会見で、石破茂首相とフィリピンのマルコス大統領が安全保障分野の協力拡大で合意したことについて「徒党を組み地域の緊張を激化させることに反対する」と述べ、けん制した。
【北京共同】中国外務省の郭嘉昆副報道局長は30日の記者会見で、石破茂首相とフィリピンのマルコス大統領が安全保障分野の協力拡大で合意したことについて「徒党を組み地域の緊張を激化させることに反対する」と述べ、けん制した。
[マニラ29日 ロイター] - 石破茂首相は29日、訪問先のフィリピンでマルコス大統領と会談し、安全保障と経済関係の強化について協議した。
東南アジアを外遊中の石破茂総理大臣はフィリピンのマルコス大統領と首脳会談を行いました。中国が海洋進出を強めるなか、安全保障分野の協力を強化することで一致。トランプ関税についても意見を交わしました。 【画像】シャンパンを片手に佳子夫人と花火を見上げる石破総理 ...
中国とフィリピンが南シナ海で領有権を争う最前線にそれぞれの国旗を掲げ、相手を「不法上陸」と非難し合う事態が起きている。石破茂首相のフィリピン訪問前に、両国の対立が再び表面化した。
【マニラ=手塚悟史】石破茂首相は29日、太平洋戦争前や戦中にフィリピンで生まれた残留日系人2世の3人と面会した。無国籍状態から日本国籍の取得を支援する考えを示した。「一日も早く国籍取得や一時帰国が実現するよう取り組んでいきたい」と述べた。残留日系人2 ...
【マニラ=手塚悟史】石破茂首相は29日、フィリピン大統領府でマルコス大統領と会談した。自衛隊とフィリピン軍が燃料や弾薬、食料などを融通し合う物品役務相互提供協定(ACSA)の交渉開始で合意した。安全保障に関わる機密情報を交換する情報保護協定の締結に向 ...