ニュース
1981年のレーガン大統領暗殺未遂事件当時、彼の命を救った医師のジョセフ・ジョルダーノ氏が最近死去したとワシントン・ポストが先月30日に報道した。84歳だった。息子のクリストファー氏が、父親が感染による合併症で先月24日に死去したと明らかにした。 事件当時、レーガン大統領は演説直後に銃撃を受け病院に搬送される際に、医療陣に「みんな共和党員だったらいいのだが」と話して手術をしっかりやるようジョークを ...
米国政府が北朝鮮人労働者の外貨稼ぎ用として違法に運営される「ラップトップファーム」29カ所を摘発した。この組織を運営し北朝鮮のIT労働者が偽装就職できるよう支援したブローカーも起訴された。 米司法省は先月30日、米国16の州でラップトップファーム29カ所を捜索し違法な資金洗浄に利用された金融口座29件と詐欺性ウェブサイト21件を凍結させたと明らかにした。犯行現場で押収したノートパソコンだけで200 ...
トランプ米大統領が先月30日、キューバに対する制裁を強化した。米国人のキューバ観光を制限し、キューバに対する経済制裁措置も強化することにした。1月の就任後にバイデン政権のキューバ圧迫緩和基調をひっくり返す動きを継続したのだ。 ウォール・ストリート・ジャーナルとロイター通信によると、トランプ大統領はこの日キューバに対する経済制裁案を盛り込んだ国家安全保障大統領覚書(NSPM)に署名した。覚書には米国 ...
1日午前のソウル外国為替市場でウォン相場はドルが3年4カ月ぶりの安値水準まで値を下げた影響を受け1ドル=1350ウォン台前半で推移している。 午前10時基準でウォン相場は前営業日昼の終値より0.4ウォンのウォン高ドル安となる1ドル=1350.40ウォンで取引された。寄り付きは前日比1.0ウォンのウォン高ドル安の1351.00ウォンで、一時1349.50ウォンまでウォン高が進んだがその後は1350. ...
北朝鮮軍の指揮官を再教育する最高軍事学校である金日成(キム・イルソン)軍事総合大学の代表団が1年ぶりにロシアを訪問した。朝ロ間の「包括的戦略パートナーシップ条約」(新条約)締結1周年を記念すると同時に、北朝鮮軍のロシア追加派兵を控えて両国間の密着を対内外に誇示する意図があると解釈される。 労働新聞は1日、キム・グムチョル金日成軍事総合大学総長を団長とする代表団がロシア軍総参謀本部傘下の軍事アカデミ ...
今年初めから韓国と日本を往来する航空乗客数が1124万人を超え、過去最多となった。こうした中、韓国国内の格安航空会社(LCC)は日本小都市路線を積極的に拡大している。 1日、国土交通部によると、今年1-5月に韓日航空路線を利用した乗客は計1124万5131人(出国・到着合計)と集計された。これは前年同期(1015万6796人)比10.7%増。新型コロナ以前の2019年の同期(938万6783人)と ...
米トランプ政権の関税の余波にもかかわらず、6月の韓国の輸出が前年同月比4.3%増となり、1カ月ぶりに増加に転じた。 産業通商資源部が1日に発表した6月の輸出入動向によると、6月の輸出額は598億ドルと、同月基準で過去最高となった。これは半導体や自動車など主要品目の輸出好調が要因に挙げられる。 15大主力品目のうち半導体の輸出は前年同月比11.6%増の149億7000万ドルで、同月基準の過去最高とな ...
米国のある男性の遺言により、デトロイト上空からヘリコプターが現金をばらまき、通行人たちが分け合うというイベントが行われた。 1日、米国ピープル誌など現地メディアによると、デトロイトで洗車場を経営していたAさんは最近認知症で亡くなった。Aさんは死亡直前「町にお金をばらまきたい」と遺言を残した。 Aさんの願いは葬儀でかなった。6月27日(現地時間)、デトロイト上空を飛行していたヘリコプターが町に向かっ ...
大統領選挙が終わってから1カ月が経過した。引き継ぎ委員会の期間はなかったが、李在明(イ・ジェミョン)政権は順調に安定感を取り戻している。任期初期の新大統領の評価に最も大きな影響を及ぼす秘書室と長官人事は、一部で雑音はあるものの概して無難という印象を与えた。多くの市民もほぼ半年近く続いた混乱と不安から抜け出し、平常心を回復していくようだ。 半面、これまで国民の力はその地位がみずぼらしくなった。わずか ...
警察が日帝強制労役被害者の故李春植(イ・チュンシク)氏の子ども2人を私文書偽造などの疑いで検察に書類送検した。 30日、この事件を捜査した光州(クァンジュ)西部警察署によると、李氏の第2子、第3子のA氏とB氏は昨年10月、行政安全部傘下の日帝強制動員被害者支援財団の判決金を受領するための書類を病院関連の書類と偽って李さんから署名を受けた疑いだ。 A氏とB氏はこのように作成された書類で政府から第三者 ...
30日(現地時間)、英紙テレグラフなどの外信は、ウクライナ軍の英雄がドローン攻撃から軍人を保護するための防弾戦闘服を開発したと報じた。 報道によると、この戦闘服は高強度の合成繊維「ケブラー」とその他の衝撃吸収素材で製作され、全身保護が可能であり、主要部位の防護力はさらに強化した。ただ、従来の防弾服や防弾チョッキのように弾丸を防ぐことは難しいが、より軽く、ドローンによる破片を防ぐのに効果的だという評 ...
昨年、韓国国内でヒト免疫不全ウイルス(HIV)新規感染人が2023年比で3%減少した。 疾病管理庁は1日、こうした内容を含む「HIV/AIDS申告現況年譜」を公表した。疾病管理庁によると、2024年に新たに把握されたHIV感染人は975人と、前年(1005人)比で3.0%(30人)減少した。新規感染者のうち男性が865人(89.8%)で大多数を占め、女性は110人(11.2%)だった。 国内新規感 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する