News

陸上競技の春季サーキット第3戦(十勝陸上競技協会主催、道高体連十勝支部協会)が17日、帯広の森陸上競技場で行われた。中学生の400メートルリレーは男子が帯緑園、女子は札内 ...
小泉進次郎農林水産相は21日、初登庁した農水省で就任記者会見を行い、「コメについて、消費者に安定した価格で供給できるよう全力で取り組む」と述べた。小泉氏は「コメは買ったことがない」との発言で事実上更迭された江藤拓農水相の後任。小泉氏は「最も力を入れな ...
北海道社会事業協会帯広看護専門学校(吉田一郎学校長)の第33期生宣誓式が21日、帯広市民文化ホールで開かれた。実習を控えた2年生26人が、保護者や関係者約130人が見守る中、実習に向けた誓いを述べた。
北海道拓殖バス(音更町、中木基博社長)は、エアロK航空の国際定期便就航に伴い、空港連絡バス1台を特別仕様にラッピングした。とかち帯広空港初の国際定期便をPRする。
十勝地区トラック協会(沢本一輝会長、会員326社)は20日、帯広市内のホテル日航ノースランド帯広で定時総会を開いた。任期満了に伴う役員改選で、沢本会長を再任した。任期は2年。
【札幌】高校野球の第64回春季道大会(道高野連など主催)の組み合わせ抽選会が21日、札幌市内で行われた。十勝支部代表の白樺学園(2年ぶり17度目出場)は、28日午前9時開始予定の1回戦第1試合で ...
【東京】中川郁子前衆院議員が事務局を務める「日本の水と農業についての勉強会」の第1回会合が21日、都内で開かれた。水の安全保障をテーマにした会で、中川氏は「水は生きていく上でなくてはならないもの ...
全国の菓子が一堂に集まる「第28回全国菓子大博覧会・北海道(あさひかわ菓子博2025)」が30日~6月15日、旭川市で開催される。おおむね4年に1度開かれる「お菓子の祭典」で、北海道での開催は57年ぶり。工芸菓子の展示や全国各地の和洋菓子の販売などが行われる。 同博覧会は1911年に東京で開催された「帝国菓子飴大品評会」が始まり。2017年の三重大会以来、新型コロナウイルス感染拡大による延期もあり ...
★記事はこちら→白人シャイニングA優勝バレーボール交流の杜杯春季全道女子交流大会 ...