News

「小学生のうちに満点合格」という目標を達成し笑顔を見せる山口さん ...
陸上競技の春季サーキット第3戦(十勝陸上競技協会主催、道高体連十勝支部協会)が17日、帯広の森陸上競技場で行われた。中学生の400メートルリレーは男子が帯緑園、女子は札内がそれぞれ1位となった。高校同は男子が白樺学園高A、女子は帯南商高がトップタイム ...
小泉進次郎農林水産相は21日、初登庁した農水省で就任記者会見を行い、「コメについて、消費者に安定した価格で供給できるよう全力で取り組む」と述べた。小泉氏は「コメは買ったことがない」との発言で事実上更迭された江藤拓農水相の後任。小泉氏は「最も力を入れな ...
北海道拓殖バス(音更町、中木基博社長)は、エアロK航空の国際定期便就航に伴い、空港連絡バス1台を特別仕様にラッピングした。とかち帯広空港初の国際定期便をPRする。
十勝地区トラック協会(沢本一輝会長、会員326社)は20日、帯広市内のホテル日航ノースランド帯広で定時総会を開いた。任期満了に伴う役員改選で、沢本会長を再任した。任期は2年。
【札幌】高校野球の第64回春季道大会(道高野連など主催)の組み合わせ抽選会が21日、札幌市内で行われた。十勝支部代表の白樺学園(2年ぶり17度目出場)は、28日午前9時開始予定の1回戦第1試合で ...
【東京】中川郁子前衆院議員が事務局を務める「日本の水と農業についての勉強会」の第1回会合が21日、都内で開かれた。水の安全保障をテーマにした会で、中川氏は「水は生きていく上でなくてはならないもの ...
TBSの安住紳一郎アナウンサーが22日、総合司会を務める同局系「THE TIME,」(月~金曜・午前5時20分)で新潟・十日町市から生出演した。 安住アナは、月に1度の出張中継で ...
【芽室】芽室町の上美生地区に4月から、宗谷管内幌延町の地域おこし協力隊(集落支援)の小林典之さん(60)が研修で訪れている。上美生地区の食料品店や地域交通の運営を行うNPO法人上美生(河口啓明代 ...
野崎哲也さん主宰の「TETSUYAバレエスクール」(帯広)は25日午後2時から、市内の帯広市民文化ホール・小ホールで、第5回発表会「the 5th Ballet Recital」を開く。今年はス ...
OCTVが音更の歴史を紹介する「上野山彰の音更郷土学」。第7回となる6月は「吉田嘉市の功績と万年の発展」を紹介する。 明治31(1898)年、渋沢栄一らが清水町熊牛で創業した十勝開 ...
「『そこに、お金を投資する必要があるのか』という親もいるし、『子どもが安心して過ごせる施設が欲しい』とする親もいる」。広尾で生まれ育った町商工会青年部長の竹山章生さん(43)は、高額な総事業費が ...