Nuacht

飯田下伊那地域を拠点とするサッカークラブ「アザリー飯田」の小学生女子チーム「フィエットU12」が、7月12、13日に南佐久郡川上村で開かれた第9回川上村レタスカップU12少女サッカー大会で準優勝を飾… ...
専門家の講師が教えるいいだ人形劇フェスタの「わくわくワークショップ」の1つで、2日連続講座の「新聞紙で人形づくり&劇あそび」が8日、飯田市東和町のムトスぷらざで始まり、飯田下伊那地域の小学生とスタッフ15人が人形の製作と人形劇の基本を学んだ。 講座名と同じ本を出版しているベテラン人形劇人の渡辺真知子さんとわけみずえさんを講師に迎えて、南信州新聞社が「人形劇のまち飯田」の地元紙による創刊70周年記念 ...
任期満了に伴う全国知事会長選で、7日に無投票当選が決まった阿部守一知事(64)は同日、飯田市内で会見し「身の引き締まる思い。地方から、現場から日本の在り方を変えていく原動力、羅針盤としての役割を果た… ...
7日に飯田市内で開かれた飯伊地区包括医療協議会の理事会で、飯田下伊那歯科医師会(牛木猛雄会長)は休日の急患歯科診療体制について、患者が少なく、現行の体制を維持するのは難しいとして、口腔衛生センター(… ...
飯田市赤十字奉仕団バイク分団が能登半島地震の災害ボランティアを行った様子を紹介する写真展が、飯田信用金庫松尾支店で開かれている。70点ほどを並べ、活動風景や現地の現状を伝えている。22日まで。 20… ...
阿智村―飯田市山本境付近の国道153号沿いで植栽帯を管理する上中関区自治会が7日、国土交通省から道路ふれあい月間の道路愛護・中部地方整備局長表彰を受けた。 上中関区自治会は、2008年の三遠南信道の… ...
飯田市は8日、介護保険負担限定額認定制度で、負担限度額の認定に誤りがあったと発表した。職員が適切に処理していなかったのが原因で、負担額が軽減されていた。被保険者のうち市民税非課税世帯の4人が対象とな… ...
飯田市を拠点に活動する「劇団雅」は2日、演劇を通じてコミュニケーション力を養うワークショップを鼎文化会館で開いた。演劇の手法を用いた教育の普及に取り組む俳優の小林英樹さん(48)=川路出身=が講師を… ...
JAみなみ信州は8日、ナシの主力「幸水」の出荷を始めた。6月中旬以降、降水量が少なかったことで若干小玉傾向ではあるものの、糖度が高く仕上がっている。 昨年より1日遅い初出荷となった。この日は飯田と松… ...
飯田市の橋北地区で5、6の両日、子どもの居場所づくり企画「夏休み子どもスペース」が開かれた。浜井場小学校の児童30人が参加し、住民たちと一緒に勉強や運動をして、夏休みの思い出をつくった。 夏休み期間… ...
松川町民体育館で4日、ユニバーサルスポーツ「フロアホッケー」の体験会があった。障害者施設の利用者や小学生ら約30人が参加し、体を動かしながら交流を深めた。 町教育委員会が主催し、今年の春休みに続いて… ...
10日までの「いいだ人形劇フェスタ2025」には、海外から6カ国6劇団が参加している。7日には、アートステージサン(韓国)とエーシーオー沖縄(沖縄県)による共同制作「パラン」の上演が、飯田市高羽町の… ...