News

厳しい暑さに対応するため、岡山県警は警察官に対し、ポロシャツ型の制服を試験的に導入しました。 ポロシャツ型の新しい制服は青色で、これまでの制服と見た目は変わりませんが、伸縮性や通気性に優れた素材で作られています。
北海道・中標津警察署は2025年8月6日、標津町薫別でクマ1頭が目撃されたと発表しました。 クマが目撃されたのは標津町薫別漁港付近の住宅街です。 8月6日午後5時半ごろ、付近の住民が「家の裏の草地にクマがいる」と警察に通報しました。 警察によりますと ...
JR西日本によりますと、北陸地方の大雨の影響で長野と金沢の間の上下線で運転を見合わせていた北陸新幹線は、7日午後0時46分に運転を再開しました。
夏休み中の子どもたちが楽しめる「ちっちゃかこどもでじまはく」が、長崎市で始まりました。 全長12メートルのアスレチックやボールプールなど、7種類の遊具で遊べます。 7日から長崎市の出島メッセ長崎で始まった「ちっちゃかこどもでじまはく」。 24日までの開催で、入場料金は大人500円、子ども800円です。 (5歳) 「滑り台が(楽しい) (小学3年生) 「家でゲームばかりしていたから、涼しいところで遊 ...
7日は二十四節気の一つ、「立秋」です。 暦の上では秋の始まりですが、岩手県内は低気圧や前線の影響で大雨となるところがある見込みです。 低気圧が日本海にあって東北東へ進んでいて、前線が東北地方に伸びています。
松江市の上定市長は、コメの収量の減少や品質低下を招く要因となるイネカメムシ対策として防除のための薬剤費を補助すると6日、定例記者会見で発表しました。
京王電鉄によりますと、京王線は現在、桜上水~つつじヶ丘駅間の上下線で運転を見合わせています。 7日午後0時18分ごろ、つつじヶ丘~仙川駅間を走行中の上り特急車両で前面ガラスに倒木が接触したということです。運転再開のメドは立っていません。
日本海側を進む低気圧や前線の影響で7日は、山陰地方でも大雨となった所がありました。 日本海側を東に進む低気圧や前線が本州を通過した影響で、山陰地方でも6日夜から7日早朝にかけ大雨となりました。島根県には大雨警報が一時発令されました。
岩手県内の「新型コロナウイルス」の直近1週間の患者数は169人で、前の週の倍以上に増えました。 また、「伝染性紅斑」、いわゆる「リンゴ病」の患者数も2週ぶりに前の週を上回りました。
◇MLBカブス6-1レッズ(日本時間7日、リグリー・フィールド) カブスの鈴木誠也選手が27号ホームランを放ちました。 第1打席レフトへヒットを放った鈴木選手は第2打席に犠牲フライで先制点に貢献。
JR西日本金沢支社によりますと、大雨の影響で金沢・長野駅間で運転を見合わせていた北陸新幹線は、先ほど午後0時46分に運転を再開しました。 現在、敦賀から長野の間で一部の列車に遅れが出ています。
22年前、滋賀県東近江市の病院で入院患者を殺害した罪で服役した後、無罪となった女性に対して、7日、滋賀県警の本部長が面会し謝罪しました。 2003年、滋賀県東近江市の湖東記念病院で入院患者の男性が死亡。病院の看護助手だった西山美香さん(45)が翌年逮捕され、患者の人工呼吸器を外して殺害した罪で懲役12年の判決を受け服役しましたが、出所後に開かれたやり直しの裁判で無罪が確定しました。