News

教員採用時にわいせつ処分歴の確認が適切に行われていなかった問題で、文部科学省は、処分歴を確認するための国のデータベースについて、全国的な活用実態の調査を始めたことを明らかにしました。 阿部俊子文科相「本日、全国の国公私立学校でのユーザー登録の徹底を周知するとともに、実際に適切に活用されているかの調査の発出をいたしました」 教員の採用については、採用時に国のデータベースによる児童生徒へのわいせつ処分 ...
日本維新の会は8日、国会議員団の代表選挙を行い、先ほど前幹事長の藤田文武氏が新代表に選出されました。
日本維新の会は、8日午後2時からの両院議員総会で、先月の参院選の結果を受け辞任した前原誠司氏の後任となる国会議員団の代表(党の共同代表)を決める選挙を行い、馬場伸幸前代表のもとで幹事長を務めた藤田文武衆院議員(44)が選出されました。
まもなくお盆を迎えますが、帰省などで自宅を留守にする人が多いこの期間に注意が必要なのが「空き巣」です。 被害を防ぐために外出先でも役立つ防犯グッズも注目されています。
8月8日の北海道は7日に引き続き、大気の不安定な状態が続いています。 局地的に雷を伴った激しい雨が降る恐れがあり、注意・警戒が必要です。 8日午後2時すぎの帯広市。 短時間だったものの、急に強い雨が降りました。
永井博士は地元・島根県の高校を卒業後、長崎医科大学に入学。 その後は放射線医学の道へ進み、結核の検診や研究などを行っていました。 26歳で結婚し、誠一と茅乃という2人の子どもに恵まれました。
いよいよ本格化するお盆の帰省ラッシュ、各交通機関の予約ピーク状況です。 松山着の空の便のピークは、日本航空がきょうから13日、全日空があすと12日となっています。
静岡市は、8日、2023年7月に静岡市駿河区の交差点で交通事故を起こし、相手にけがをさせた女性職員について、8日付で、減給10分の1、1か月の懲戒処分としたと発表しました。
宮城の最低賃金に関する審議会が8日開かれ、10月から最低賃金は時給「1038円」になる見通しとなった。最低賃金が時給1000円を超えるのは初めて。
参議院選挙の大敗を受けた自民党の両院議員総会が、現在も自民党本部で開かれています。石破首相から進退をめぐる発言はあったのでしょうか。中継です。
県本土では、線状降水帯による猛烈な雨が同じ場所で降り続きました。 姶良市では、大雨による影響で送水管が破損。姶良市内の約1万3000戸が断水しており、姶良市は水道使用を極力控えるように呼びかけています。
児童は地震発生時の対応などが書かれた防災すごろくをしたり、段ボールベッドに横になって避難所での生活を体験したりしたほか、ライトの有無で暗闇での見え方がどのように変わるかを体験したりしていました。