News

JR北海道と鉄道・運輸機構は、北海道新幹線の新函館北斗〜札幌間延伸工事において整備中の「札幌車両基地」の壁面デザインを決定したと発表しました。同基地は札幌駅の東方に位置し、苗穂駅までの間にある長さ約1.3km、高さ約22mの高架橋および上家による構造 ...
これは小田急8000形が「サステナ車両 8000系」として、5月31日 ...
2025年05月23日から2025年05月25日までのこーめいさんの鉄道乗車記(鉄レコ)「大阪•関西万博2025の旅 往路「WEST EXPRESS 銀河」乗車プラン」(乗車距離 287.0km)です。レイルラボでは、鉄道乗車記録(乗りつぶし・乗車記 ...
1920 (大正9)年5月26日、鉄道省 (現、JR東日本)中央本線、国分寺駅〜下河原駅間の貨物支線 (現、廃線)が開業。前身は砂利を運搬するための路線として、1910年に開業しました。
車両引継ぎ式は、西武新宿駅で開催。13時32分に西武8000系が入線し、待ち構えた約100名のツアー参加者らは笑顔で出迎えました。小田急電鉄と西武鉄道それぞれの運転士・車掌による鍵の引き渡し式に続き、サステナ車両の改造工事を担当した小田急エンジニアリ ...
JR東日本は、山形新幹線のE3系からE8系への車両置き換えにあたり、「つばさ、つなぐ。」をテーマとしたプロジェクトを2025年5月23日より開始しました。E3系は2025年度内で定期運行を終了予定で、これにより「つばさ」号の全列車がE8系に統一される ...
自社サイト「FlyTeam」「レイルラボ」では、サイトを一緒に運営していただけるスタッフを募集しています。 募集している職種は、以下の通りです。 レイルラボ(RailLab)の公式SNSアカウント ...
1968年に登場したEF81形。直流・交流50Hz・交流60Hzの3電源に対応し、交流・直流区間を直通する運用に投入可能な「交直流機関車の完成形」として開発され、現在もJR東日本とJR貨物に在籍しています。しかし、2025年3月をもってJR貨物では定 ...
西武鉄道は、2025年5月26日(月)から「映画ドラえもん」シリーズの公開 45周年を記念して、「『映画ドラえもん』45周年記念イベント with 西武鉄道」を開催します。デジタルスタンプを集めて ...
会津鉄道は2025年5月22日、公式XにてJR東日本の軌道総合試験車(検測車)「East i-D(イーストアイ ダッシュ・ディー)」こと、キヤE193系が入線したと発表しました。 当日は、会津若松〜会津高原 ...
JR東日本は、2025年7月4日(金)から、東北本線 仙台~小牛田・石越間で新たな特急列車「イブニングウェイ」の運行を開始します。列車は、毎週金曜日(8月15日を除く)に仙台発の夜時間帯で2本 ...