ニュース

アメリカの韓国に対する相互関税の発動期限が2日後に迫るなか、トランプ大統領が韓国との関税交渉について長引く可能性を示唆しました。 トランプ大統領は、スコットランド歴訪を終えてホワイトハウスに戻った現地時間の29日、「韓国との関税交渉は明日終わるのか」という記者団の質問に対して「いや、 ...
安圭伯(アン・ギュベク)国防部長官は今月31日から3日間の日程でポーランドを訪れ、過去最大規模となるK2戦車の第2次輸出契約の署名式に出席します。 K2戦車の第2次輸出契約の規模は、総額65億ドルで、単一の防衛産業の輸出契約としてはこれまでで最大となります。李在明(イ・ジェミョン ...
北韓の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の妹、朝鮮労働党の金与正(キム・ヨジョン)副部長が2日連続で談話を発表し、非核化交渉には応じないという立場を示しましたが、専門家からは、米朝首脳会談の開催に向けた「環境づくり」を求めるメッセージだという見方が出ています。 金副部長は28日 ...
韓国で兵役中の軍人が軍服を着用したまま、ソウルの西大門 (ソデムン) 刑務所歴史館などを訪問すれば、1回に限って休暇1日または外出1日が付与されます。 日本の植民地支配からの解放を祝う「光復80周年」を迎え、西大門区はこの制度が来月1日から本格的に施行されると明らかにしました。
韓国では、オンライン動画サービス=OTTの利用者が2000万人を安定的に超え、従来のテレビの代わりにインターネットで動画コンテンツを楽しむ傾向が一層強まっています。 市場調査会社「ワイズアプリ・リテール」のまとめによりますと、韓国の主なOTTアプリの6月のアクティブ・ユーザーはお ...
IMF=国際通貨基金は、29日に発表した「世界経済見通し」で、ことしの韓国経済の成長率を0.8%と予測し、ことし4月の見通しから0.2ポイント引き下げました。 一方で、世界全体の経済成長率の見通しは、2.8%から3.0%へと0.2ポイント上方修正されており、韓国とは対照的な形になりま ...
韓国では一人暮らしの単身世帯が全体の36%を超えたほか、半地下や屋上住宅に住む世帯が43万世帯に達することがわかりました。 韓国統計庁がまとめた「2024年の人口住宅総調査」によりますと、去年11月時点で韓国の総人口は5181万人で、韓国人は減少し、外国人は増加しました。
韓国人の平均寿命が83.5歳となり、OECD=経済協力開発機構加盟38か国のなかで5番目に長いことが明らかになりました。 一方で、国民1人当たりの外来受診回数はもっとも多く、実際の健康状態は平均寿命ほど良好ではない可能性も指摘されています。韓国保健福祉部は、OECDの20 ...
アメリカの電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOは、サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)会長とテレビ会議を行ったことを明らかにしました。次世代AI半導体の分野で両社の協力が本格化するものとみられています。 サムスン電子は今月28日、大手グローバル企業との間で、自社の去年の ...
鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官は、来月に予定された、韓半島防衛のための定例の韓米合同軍事演習「乙支(ウルチ)フリーダムシールド」の調整を李在明(イ・ジェミョン)大統領に提案する意向を明らかにしました。 鄭長官は28日、戦没者がまつられている国立墓地の顕忠院(ヒョンチュンウォ ...
来月1日にアメリカ政府が25%の相互関税を発動するのを前に、韓国政府は高官らが総動員して、関税協議の最終局面に向けた交渉を繰り広げています。韓米の関税事情に詳しいに消息筋が28日、明らかにしたところによりますと、産業通商資源部の金正官(キム・ジョングァン)長官と呂翰九(ヨ・ハング ...
韓国の趙顕(チョ・ヒョン)外交部長官は、29日に就任後初めて日本を訪れ、岩屋毅外相と会談を行います。 外交部によりますと、趙長官は29日から1泊2日間の日程で日本を訪れ、岩屋外相と韓日外相会談を行う予定だということです。今月21日に就任した趙長官は24日、外国の外交トップの中では ...