Nieuws

ロシアによるウクライナ侵攻後、欧州で核兵器の容認論が高まっているとの認識を、2017年にノーベル平和賞を受賞したICANに参加する欧州各国の団体が29日までに示した。ロシアへの恐怖の他、「核の傘」を提供する米トランプ政権に対する不信が市民感情に影響。
24時間のシフト制が多い消防の現場で、日中のみ稼働する「日勤救急隊」の導入が広がっている。出動件数の多い日中の人員を手厚くして、増加が続く搬送要請に対応する。子育てなどで夜間の勤務が難しい人や、再任用職員も働きやすい体制にすることで、人手不足を補う狙 ...
【ワシントン共同】国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は、米イスラエルの攻撃を受けたイラン核施設について「深刻な損傷を受けたのは確かだが、完全には損傷していない」と指摘した。核施設は完全に破壊され、核開発を数十年遅らせたとするトランプ米大統領の主張を否定した形。CBSテレビが28日、グロッシ氏のインタビュー内容を報じた。
能登半島地震で大きな被害が出た石川県輪島市など奥能登4市町の42の高齢者施設で、介護などを行う職員が地震発生当日の昨年元日から約3割減少していることが29日、共同通信のアンケートで分かった。転居や離職が主な原因という。7月1日で地震発生から1年半とな ...
函館マラソンは29日、北海道函館市の千代台公園陸上競技場発着で行われ、ハーフマラソンの女子は松田瑞生(ダイハツ)が1時間9分48秒で優勝した。世界選手権東京大会(9月)でマラソン代表の小林香菜(大塚製薬)は1時間11分37秒の5位、マラソンで日本記録 ...