News
札幌市のNPO 各種申請・届出書類、事業報告書等の提出については、郵送による提出を受け付けております。 (メールでの提出は受け付けておりません。) ※現在、内閣府が運営するNPO法人ポータルサイトのウェブ報告システムは一時的に利用を中止しております。 【NPO法人の所轄庁事務関係 ...
申し込み 事前に申込みが必要ですので、お問い合わせください。 申し込み受付時間は、 平日8時45分~17時15分 です(土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始はお休みです)。 なお、大会議室には磁気ループ(補聴器利用者が音を聞き取りやすくする装置)を設置しております。 交通機関 ...
定期報告制度とは 定期報告が必要な建築物等 提出の方法 調査・検査の項目等 近年の法改正 定期報告の報告状況等の公表 受付窓口における混雑緩和のための対応 1.定期報告制度とは 多数の人が利用する建築物のうち、政令及び特定行政庁が指定した建築物等について、所有者(所有者と管理 ...
おにぎりは子ども達に自分で握ってもらいました。中には、合わせて1合分ほどの大きなおにぎりを2つも作り、見事に完食した子もいました。お茶碗に盛るよりも、自分で握ったおにぎりの方が、食がすすんでいたようです。
市民の森・自然歩道・都市環境林におけるヒグマ出没情報 市民の森・自然歩道等では毎年ヒグマの出没情報が発生しています。ここでは、ヒグマ出没に関する情報を掲載しておりますので、市民の森・自然歩道等にお出かけの際には、事前に必ずご覧になり、ヒグマが頻繁に出没している場合 ...
水道記念館は、展示室全体で大自然から都会そして海へと向かう水の旅を表現し、参加・体験をしながら、水道を通して自然環境と人間との関わりを考え、水や自然の大切さを感じ取ることができる施設です。 施設の概要 館内案内・イベント情報・アクセス(外部サイトにリンクします) 水道 ...
トピックス 令和7年(2025年)8月19日(火曜日) 令和7年度市民まちづくり活動促進テーブル第2回本部委員会を8月19日(火曜日)に開催します。 1.日時 令和7年8月19日(火曜日)10時00分~12時00分まで 2.場所 札幌エルプラザ2階 会議室1・2 3.議題 (1)さぽーとほっと基金の見直しについて (2 ...
自然歩道「西岡~真栄・有明ルート」の一部閉鎖について(令和7年8月17日更新) 西岡公園入口周辺でヒグマの姿が確認されたことから、8月17日(日曜日)より自然歩道「西岡~真栄・有明ルート」の一部ルートを当面の間、閉鎖いたします。 閉鎖ルートについては下記をご確認ください。今後 ...
札幌市内の民泊施設一覧 札幌市では、宿泊客や近隣住民の皆さまが安心して民泊施設を利用等できるため、住宅宿泊事業に基づく届出を受理した施設の住所等を公表しています。 また、消防法上の違反公表制度の対象となった民泊施設一覧も併せて公開しています。 (最終更新日:令和7年8月 ...
指定給水装置工事事業者一覧(全事業者) 札幌市が指定している指定給水装置工事事業者(以下、「指定事業者」といいます)の一覧を掲載しております(令和7年8月1日現在)。
札幌市コールセンター 市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。 電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894 年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results