News

電力広域的運営推進機関(広域機関)の有識者会合は25日、2040年、50年を想定した電力需給シナリオをまとめた。50年の年間需要電力量が約9500億~1兆2500億キロワット時となるモデルシナリオを策定。需要が最大のシナリオでは、原子力・火力発電所の ...
今回の連載もこれが最終回である。電気屋馬場博幸の拙い話を並べさせて頂いたが、今回は、現在の電気自動車(EV)の元祖とも言える三菱自動車工業のi―MiEV(アイミーブ)のプロジェクトマネージャーを務められた和田憲一郎さんとの対談形式でクルマの未来像をお ...
日本が50年のカーボンニュートラル実現を宣言してから5年が経つが、天候次第で出力が変わるといった「副作用」の多さから再エネ導入の障壁はいまだ高い。