News
7日未明から県内に降り続いた大雨は記録的な大雨となりました。 7日は浸水被害を受けた地域では、ようやく水が引きけさから少しずつ片付けが始まっています。 7日未明からの大雨で ...
お盆休みを富山で過ごす人たちの帰省ラッシュが始まっています。 JR富山駅では、東京からの北陸新幹線が到着すると多くの帰省客や観光客が降り立ち、家族の出迎えに笑顔でこたえてい ...
大阪府門真市の第二京阪道路でトラックが追突し車6台が絡む事故がありました。この事故で4人がけがをしましたが、いずれも意識はあるということです。午前9時ごろ大阪府門真市の第二京阪下り(大阪市内方面行き)でトラック運転手から「車同士の事故、車両に閉じ込め ...
9日の原爆の日に平和祈念式典に参列するブラジル在住の被爆者が長崎県庁を表敬訪問し、高齢化するブラジルの被爆者の現状に応じた援護の充実を求めました。県庁を訪れたのは、在ブラジル原爆被爆者の会の盆子原國彦代表など4人です。被爆者の会は県福祉保健部の新田惇 ...
情報学部を新設した愛媛県松山市の松山大学と総務省四国総合通信局が4日、デジタル人材の育成などを目指し包括連携協定を結びました。締結式では、松山大学の新井英夫理事長と四国総合通信局の竹下文人局長が署名し協定を結びました。松山大学では今年度に情報学部を新 ...
日経平均株価は900円以上値を上げました。8日の東京株式市場は、アメリカの相互関税についての日米合意内容を巡り、アメリカが大統領令の修正に応じると伝わったことを受け、輸出関連銘柄に幅広く買いが広がりました。8日の東京株式市場の日経平均株価、午前の終値 ...
三重県伊勢市の伊勢志摩総合地方卸売市場で8月8日、地元の親子などに向けた見学会が開かれました。 見学会には伊勢市や周辺の小学生とその保護者およそ70人が参加し、午前6時半過ぎから、スイカやキュウリなど15種類ほどの野菜や果物が、威勢のいい声とともに競 ...
島根県松江市内の遺跡で、旧石器時代、石器を製作した跡が見つかりました。石器や石材が出土したのは約3万年前の地層で、石器の製作年代が特定できた遺跡は島根県内で3か所目だということです。旧石器時代に石器を製作した跡が見つかったのは、松江市大庭町の団原II ...
県内は8日も大気の状態が非常に不安定となっている。これまでの雨で地盤が緩んでいる所があり、土砂災害には引き続き注意が必要。8日の県内は上空に強い寒気が流れ込む影響で、大気の状態が非常に不安定となっている。庄内の8日午前10時までの72時間降水量は、鶴 ...
長野県下伊那地域で8月8日から夏の味覚、ナシの「幸水」の出荷が始まりました。下伊那地域で特産のナシ「幸水」の出荷が始まりました。JAみなみ信州の松川インター選果場では初日の8日は240キロ余りを中京方面に出荷しました。猛暑と少雨の影響で収量は2024 ...
日本の南の海上で台風11号が8日午前9時に発生しました。沖縄の方向に進み、愛媛県は暖かく湿った空気が流れ込む影響で、10日から11日にかけて雨量が多くなる可能性があります。台風11号はマリアナ諸島で8日午前9時に発生。中心の気圧1000ヘクトパスカル ...
8月8日、「8」を「は」と読む語呂合わせから、名古屋の大須観音で入れ歯の供養が行われました。 午前9時から行われた大須観音の歯歯塚供養会にはおよそ50人が参列し、使い終えた入れ歯や抜けた歯を供養しました。 歯歯塚供養会は、語呂合わせから毎年8月8日に ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results