ニュース

「風土」や「古寺巡礼」の著作で知られる哲学者の和辻哲郎は、〈国家というものは、戦争において形成され、戦争において成育する〉と語った▼不穏な文言だが、本質を突く言葉ではあろう。和辻はまた、〈国家は歴史を形成する。従って歴史は国家の自覚であると… ...
【ワシントン共同】宇宙航空研究開発機構(JAXA)の大西卓哉飛行士(49)ら4人が搭乗した宇宙船が8日午後(日本時間9日午前)、地球への帰還に向けて国際宇宙ステーション(ISS)を出発した。9日昼ごろ(同10日未明)、米カリフォルニア州の… ...
向上高校(伊勢原市)の生徒が広報スタッフグループを結成し、学校の魅力発信に努めている。初めての試みとして、夏季休暇中に行われた中学生や保護者ら向けの説明会「オープンスクール」で、プレゼンテーションや校内見学ツアーなどを実施した。チームの一… ...
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)によると、爆発事故後に地球に帰還した宇宙船アポロ13号の船長を務めたジェームズ・ラベルさんが7日、中西部イリノイ州で死去した。97歳。死因は明らかになっていない。アポロ13号の帰還は、奇跡の生還と… ...
【ニューヨーク共同】米半導体大手インテルのリップブー・タン最高経営責任者(CEO)は8日までに、トランプ米大統領からの辞任要求を巡る従業員宛ての書簡を公表した。米国を拠点に40年以上活動してきた経歴を示し「常に最高水準の法的かつ倫理的基準… ...
【モスクワ共同】ロシアのウシャコフ大統領補佐官は9日、15日の米ロ首脳会談の次はロシアでの会談を期待しているとし、トランプ米大統領に招待状を送ったと述べた。タス通信が報じた。
【キーウ共同】「最も勇敢で、最も優秀な記者だった」。ロシア占領地を取材中に拘束され、拘置所で監禁中に死亡したウクライナの女性記者、ビクトリア・ロシチナさん=当時(27)=の葬儀が8日、首都キーウであった。旧知の記者は「彼女の死を無駄にしな… ...
2日に東京で行われたボクシングの東洋太平洋スーパーフェザー級タイトルマッチ12回戦後に急性硬膜下血腫のため開頭手術を受けた神足茂利選手(M・T)が8日午後10時59分、死去した。28歳。名古屋市出身。日本ボクシングコミッション(JBC)が… ...
日本生命保険から三菱UFJ銀行への出向者が同行の内部資料を持ち出した問題で、この情報を保存していた日生の法人部門内でフォルダーが削除されていたことが9日、分かった。日生が社内調査を始めた直後で、証拠隠滅を図ろうとした可能性がある。
停滞する前線や上空の寒気の影響で大気の状態が不安定になるとして、気象庁は9日、九州と東北で土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけた。気象庁によると、前線が東シナ海から九州、伊豆諸島を通って日本の東に延びて停滞して… ...