ニュース

大阪ガス(大阪府大阪市)、エネウィル(東京都千代田区)、SMFLみらいパートナーズ(同)が共同で出資する和歌山県御坊市の「和歌山御坊バイオマス発電所」が8月21日、の商業運転を開始した。同発電所の発電容量は5.0万kW、木質ペレットおよびPKS(パー ...
三菱電機(東京都千代田区)は8月21日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙戦略基金事業で、低軌道衛星向けの国産太陽電池セルや放射線から守るカバーガラス、それらに適合する太陽電池アレイの開発が採択されたと発表した。同社は代表機関として国内サプライヤ ...
トヨタ自動車(愛知県豊田市)は8月21日から、マツダ(広島県府中町)と、トヨタの車載用電池を活用した「スイープ蓄電システム」をマツダ本社内電力システムに接続する実証実験を開始した。電動車に欠かせない電池の二次利用を含め、国内で電池をサステナブルに再利 ...
NTT都市開発(東京都千代⽥区)が大阪府八尾市で開発を進めていた、同社初の物流施設が8月20日に竣工した。施設にはオンサイトPPAスキームを活用した太陽光発電設備が初導入された。竣工後は、東京センチュリー(同・千代田区)が出資する特別目的会社(SPC ...
キンコーズ・ジャパン(東京都港区)は8月20日、積水化成品工業(大阪府大阪市)と、展示会や販促活動で使用する資材を再資源化するスキーム構築に向けた取り組みを開始したと発表した。これまで使い捨てだったPOPやディスプレイ資材に、積水化成品工業が開発した ...
福岡県は8月20日、全国の自治体では初めてとなる中古EVリース事業を開始すると明かした。国内でのEVバッテリーの資源循環を促し、車両から抽出できるレアメタルなどの資源の海外流出を防ぐ狙いがあるとみられる。5年から7年程度経過した中古EVを貸出、リース ...
国立環境研究所(NIES)は8月20日、地球システムモデルによる長期予測分析の結果を公表し、21世紀中にアマゾン熱帯雨林の枯死が始まるとの見通しを示した。NIESのほか、海洋研究開発機構(JAMSTEC)、東京大学による研究グループが実施した分析で、 ...
センコーグループの中核を担う総合物流企業のセンコー。1916年の創業から100年以上の歴史を持ち、貨物自動車運送事業を核に、倉庫、鉄道運送、工場内物流、海上輸送、国際物流と幅広く展開する。老舗物流事業者として、環境配慮と物流効率化を両立するGXを進め ...
八千代エンジニヤリング(東京都台東区)は8月21日、レビューを担当した「ネイチャーSBTs」の日本語翻訳資料が、CDP ...
妹川久人CSO顧客を中心に据えながら、株主・従業員・社会の4者に対する責任を高い次元でバランスよく果たし、それぞれの満足度を高めていく「4Sモデル」を経営理念に掲げるJTグループ。サステナビリティ戦略として「自然との共生」や「責任あるサプライチェーン ...