News

あなたが高校生活を送る上で感じる「あるある」な出来事を募集中です。編集部員とお話できる LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」 にお寄せください。最初に学年、性別、都道府県(できれば)も添えてください ...
その中で、外国人労働者に関する問題が多く取り上げられていると感じ、興味を持っています。読売新聞や朝日新聞、毎日新聞といった新聞社や、日本テレビやテレビ朝日、フジテレビといったテレビ局発信のニュースを検索し、調べています。
部活、受験、遊び……。長い夏休みだからこそできる体験は、かけがえのない思い出になります。高校生たちが実際にやっ ...
高校生世代の多くが抱えるニキビの悩み。なぜできてしまうのか、どうすれば予防できるのか、知っておけば不安も軽くなるかも?皮膚科医の野村有子先生にニキビを防ぐための生活習慣に ...
高校生記者のあかべこさん(2年)が通学時間を楽しむライフハックを紹介します。 私は通学に毎日バスを使っています。帰宅の時間帯は混雑している場合が多く、ほとんど座れずに立って ...
画面表示が切り替わって建物との位置関係が分かりにくい。歩きスマホになって物にぶつかりそうになった。急な交通規制で迂回(うかい)が必要になった。そんな経験がある人にアプリ「Waaaaay!」をおすすめします。
宇都宮北高校(栃木)男子バスケットボール部は、今年1月の県新人戦で優勝するなど、公立の強豪校として注目されている。最大の武器である「コミュニケーション力」をどうやって磨いているのか、組織運営のコツなどを主将や監督らに聞いた。(文・写真 青木美帆) ...
ヒラさんは勉強系YouTuberで、効果的な勉強方法や長期休暇の勉強計画の立て方を解説する動画を投稿しています。さらに、視聴者から寄せられた勉強のタイムラプス動画をまとめて、モチベーションが上がる言葉をかけるような動画も公開しています。
読者の高校3年女子・にゃんコロさんから LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」 にお悩みが寄せられました。退部した子の辞めた理由が分からずモヤモヤしている……という相談です。読者の皆さんからのアドバイスを募集します。
ライブが始まってすぐに感極まり、涙があふれました。「いつも聴いていた声だ」「メロディーだ」「曲だ」「本人が目の前で、私たちのために演奏してくれている」――そんな思いが一気にあふれ、つらい時に支えてくれた歌声の記憶がよみがえりました。
公益社団法人俳人協会は、俳句指導講座「教職員のための俳句指導の方法」(後援文化庁、東京都教育委員会など)を8月2日(土)に開催する。場所は俳句文学館(東京都新宿区)。対面とリモートの両形式で実施され、全国から参加が可能だ。
Aogumoさんは、青いアコースティックギターをトレードマークに、TikTokを中心に話題を集めている高校生シンガー・ソングライターです。