【北京共同】中国政府は4日、米国からの全ての輸入品に34%の報復関税を課すと発表した。トランプ米政権の相互関税に対抗し、上乗せ幅も米国と同等にした。10日に発動する。米中の両大国間で報復の連鎖に歯止めがかからず、貿易摩擦が一段とエスカレートしてきた。
海の環境を守ろうと植林活動に取り組むNPO法人「森は海の恋人」理事長の畠山重篤(はたけやま・しげあつ)さんが、3日午後10時28分、肺血栓塞栓症のため埼玉県所沢市の病院で死去した。81歳。中国・上海出身。葬儀・告別式は7日午前11時から宮城県気仙沼市 ...
日本政府は、韓国の尹錫悦大統領の罷免決定を受け、60日以内に行われる大統領選の行方や日韓関係への影響を注視する。尹政権との良好な関係を土台に今年の国交正常化60周年の節目に関係強化を目指していたが、見通しが立たなくなった。罷免決定を受け、石破茂首相は ...
秋田県は4日、同県小坂町で生産され、町内の農事組合法人が出荷した「あきたこまち」から国の基準値を超えるカドミウムが検出されたと明らかにした。青森市の米穀会社に出荷された約8トンの回収を進めるほか、流通先の調査を急いでいる。 県によると、小坂町は土壌か ...
東京・霞が関で政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)が襲われ負傷した事件を巡り、警視庁は4日、周囲の人が現場で取り押さえた容疑者の男を、駆け付けた丸の内署の警備課長ら4人が速やかに確保すべきだったとして、署幹部を指導したと明らかにし ...
【ロンドン共同】英与党労働党が3日、5月1日投開票の地方選に向け運動を開始し、選挙戦が本格化した。英メディアによると、20以上の議会と6自治体のトップが改選となり、下院2選挙区の補欠選も実施される。昨年7月の政権交代後初の大規模選挙で支持率が低迷する ...
4日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで上昇し、一時1ドル=145円台前半を付けた。2024年10月以来、約半年ぶりの円高ドル安水準となった。トランプ米政権が発表した相互関税が世界経済の減速を招くとの警戒感が拡大。投資家がリスク回避姿勢を強め、比較的 ...
「三春SHIROMOTO(シロモト)プロジェクト実行委員会」の主催で、城下町に、かつてのにぎわいを取り戻そうと昨年初めて催した。今回は桜開花期間に合わせ「春の陣」と題し、場所を町役場周辺に移して実施する。
福島県二本松市の霞ケ城公園の桜まつりは3日、開幕し、同日からライトアップが始まった。ぼんぼりやちょうちんの明かりが園内約2500本の桜を彩り、見物客の花見気分を盛り上げている。
福島県小野町が建設を進めていた町児童館「キラッと☆おの」が完成し、開館セレモニーが1日、同館で催された。放課後児童クラブの活動や一時預かり施設の機能を持ち、関係者らが新たな子育て支援拠点の完成を祝った。
【バンコク共同】タイやインドなど東南・南アジアの7カ国でつくる地域機構「ベンガル湾多分野技術経済協力イニシアチブ(BIMSTEC)」の首脳会議が4日、タイの首都バンコクで開かれた。大地震に見舞われたミャンマーの軍事政権を率いるミンアウンフライン総司令 ...
成田国際空港会社(NAA)の田村明比古社長は4日、中野洋昌国土交通相と国交省で面会し、成田空港のB滑走路(2500メートル)千メートル延伸とC滑走路(3500メートル)新設の工事を、5月から本格的に始めると報告した。面会後、田村社長が報道陣に明らかに ...