ニュース

【チェルニヒウ、モスクワ共同】ロシア国防省は23日、トルコ・イスタンブールで今月行われたウクライナとの直接交渉での合意に基づき、捕虜270人と民間人120人ずつの交換を行ったと発表した。両国は捕虜千人ずつの交換で合意しており、交換の第1弾。今後数日中 ...
自民党は、国会への提出が大幅に遅れていた年金制度改革法案を巡り、立憲民主党の修正要求を受け入れる方針を固めた。自民幹部が23日明らかにした。立民は、政府が見送った基礎年金(国民年金)底上げの将来的な実施を法案に明記するよう要求していた。立民と修正案を ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は23日、交流サイト(SNS)で、欧州連合(EU)からの輸入品に50%の関税を課す考えを示した。「6月1日」に始めるとした。米政権がかけた高関税を巡るEUとの貿易協議は「進展していない」と説明した。合意へ向けEUに譲 ...
環境省が「家庭教師のトライ」の運営会社トライグループ(東京)に対し、同社のオンライン教材に「水俣病が恐ろしいのは、遺伝してしまうこと」との誤表記があるとして、内容訂正を求めたことが分かった。同省が23日明らかにした。訂正要求は14日付。現在、教材の内 ...
石破茂首相は23日、東京都板橋区にある子ども食堂を視察した。子どもの貧困解消につなげるため、食堂の担当者や支援者から現場の実情や政府への要望を聞き取った。視察後、記者団に「子ども食堂は孤立や孤独を減らすため、大事な役割を果たす。国として最も適当な支援 ...
政府が随意契約で放出する備蓄米の店頭価格について、5キロ当たり2千円台前半と想定して売り渡しを検討していることが23日、分かった。計30万トンを放出する方向だ。小泉進次郎農相は閣議後記者会見で「2千円台で店頭に並ぶ形で出していく」と表明。6月初旬にも ...
小泉進次郎農相は23日、東京都内のスーパーと米穀店を視察し、販売状況や価格動向を確認した。空き棚が目立った売り場や購入数量を制限している現状に危機感を示した。視察後、記者団の取材に対し現状のままの流通では備蓄米は店頭までなかなか届かないと説明。インタ ...
政府が、同志国軍に防衛装備品を供与する「政府安全保障能力強化支援(OSA)」の枠組みを活用し、26日に太平洋島しょ国フィジーの海軍へ救難用ゴムボートを供与することが分かった。OSAの枠組みで装備品を実際に引き渡す初めての事例となる。政府関係者が23日 ...
23日午後5時ごろ、東京都大田区の羽田空港近くにある同区城南島3丁目の工場で「ベルトコンベヤーから出火した」と東京消防庁に通報があった。同庁などによると、火災が発生し、4階建ての2階部分が燃えたとみられる。けが人の情報はない。警視庁などが状況を調べて ...
【カイロ共同】国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)のラザリニ事務局長は、パレスチナ自治区ガザでイスラエルが食料を軍事、政治目的のため「戦闘の兵器」として使っていると非難した。イスラエルが食料などの物資搬入を3月初めから2カ月半止めたことでガザ ...
多彩なクラフトビールを楽しめる「ビア博いわき25」は6月6日から8日まで、福島県いわき市の平中央公園で2年ぶりに開かれる。31日まで、専用サイトでスターターチケットを1250円の割引価格で販売している。千枚限定。
石破茂首相は23日、官邸で共同通信のインタビューに応じ、コメ価格が5キロ当たり3千円台に下がらなかった場合は責任を取るとした自身の党首討論での発言に関し、進退には直結しないとの認識を示した。「それはつながらない」と述べ、説明責任の意味だとした。野党が ...