ニュース
94年前に登山者3人が遭難し亡くなった妙見山にある「遭難碑」周辺で、住民有志9人が草刈りをした。強い日差しの下、事故を風化させまいと草が茂る広場を整備し、犠牲者の冥福を祈った。
[新潟県の地域別感染症情報]継続する「りんご病」の警報…新型... 政府、生産量不足認めず備蓄米放出…新米出回る端境期、だぶつく可能性も... [高校野球・夏の甲子園2025]広陵高(広島)が甲子園辞退 [新潟ー上越 ...
林芳正官房長官は10日、東京電力福島第1原発事故に伴い福島県に残る除染土の県外処分に向け、ロードマップ(工程表)を今月中に策定すると述べた。同県大熊町で記者団の取材に答えた。
【ジュネーブ共同】プラスチックによる環境汚染防止に向けた国際条約作りの政府間交渉委員会は10日までに、前半の議論を踏まえた新たな条文案を示した。共通認識が得られたのは手続きに関するごく一部で、焦点の ...
1945年8月10日の新潟市の新潟港を中心とした米軍空襲の犠牲者を悼む献花式が10日、新潟市中央区雲雀町の水戸教公園で行われた。地元住民や中学生ら約80人が参列。太平洋戦争終戦のわずか5日前の空襲で命を落とした47人に花を手向け、平 ...
福岡県新宮町は10日、大雨で災害の危険性が高まったとして、町内の一部地域に「緊急安全確保」を出した。 政府、生産量不足認めず備蓄米放出…新米出回る端境期、だぶつく可能性も... [新潟ー上越 鉄道高速化構想]整備で年18万〜68万人の乗客増、県が4.
ハローワーク上越が7月中旬に開き、約20校から延べ約1000人が参加。「売り手市場」が続く中、各企業のブースでは採用担当者や高卒採用の若手社員らが「産業や生活に欠かせない素材や製品を作っている」「働きながら免許や資格の取得支援が受けられる」などとPR ...
気象庁は10日午後6時すぎ、福岡県の福岡、筑豊の各地方で線状降水帯が発生したと発表した。命に危険が及ぶ災害発生の危険度が急激に高まっているとしている。
ラグビー女子のテストマッチは9日、イタリアのカルビザーノで行われ、世界ランキング11位の日本代表は同7位のイタリア代表に15-33で屈した。22日開幕のワールドカップ(W杯)イングランド大会前の最後のテストマッチだった。
和歌山市の阪和自動車道で車が逆走、正面衝突して6人が搬送された事故で、和歌山県警は10日、逆走した車に乗っていた大阪府和泉市の女性(86)が意識不明の重体になったと発表した。残り5人は軽傷という。
プロ野球広島、阪急(現オリックス)で強打者として活躍し、中日、阪神などでコーチを務めた水谷実雄さんが10日、心不全のため兵庫県西宮市の病院で死去した。77歳。宮崎県出身。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する